見出し画像

第15回 イベント・ピッチまとめ(2) Gigalogy Personalizer(目安時間5分)

前回のMy GPTの話をしたのは偶然国内でのセミナーでしたが、今日お話するパーソナライゼーションの活用については、海外で発信したものも多くあります。
いつも素晴らしい機会に恵まれ、関係者の皆様に心より感謝しています。

2023.1113-16  Web Summit 2023
「Eコマースビジネスの為のGigalogyパーソナライゼーションプラットフォームについて」
@ポルトガルリスボン

2023.1130  Rocket Pitch Night
「パーソナライゼーション・プラットフォームがどのようにEコマースビジネスの未来へ革命をもたらすか」
@麻布台ヒルズ

2024.0125  X-HUB TOKYO ロンドン プログラム
「Eコマースの体験を再定義 Gigalogy Personalizer」
@ロンドン

私が、AIに特化することになった理由である、パーソナライゼーション。
ECで使用することに焦点を当てて、お話していきます。

eコマース向けパーソナライゼーション: 手作業によるキュレーションからAIによる自動化への進化

eコマースの分野で、パーソナライゼーションの実践は大きな進化を遂げています。当初、ショッピング体験をカスタマイズするアプローチは、主にデータドリブンでしたが、手動プロセスに大きく依存していました。当時革新的とされていた方法とは、販売業者が購入履歴のデータを分析して、おススメ商品として反映することでした。この方法はとてもシンプルな形で効果的でしたが、プロセスは煩雑で時間がかかり、購買履歴に基づいて分析情報を生成し、アクションを実行するまでには多大な手作業が必要だったのです。

しかし、この初期のパーソナライゼーションモデルは、スケールアップに苦労しました。多くの場合、個々の顧客の微妙なニーズや好みを満たせない広範囲な提案が行われました。私のブログの第一回「 来日の経緯とAIに取り掛かるきっかけ 」にもこのことが書いてありますので是非、ご覧ください。即時性と関連性が最優先される時代には、より洗練されたリアルタイムのソリューションの必要性が明らかになりました。従来の方法では、適切な商品を適切な顧客に適切なタイミングで届けることができず、パーソナライズされたショッピング体験をどのようにして提供できるか、これが僕がAIに特化しパーソナライゼーションに焦点を当てて取組んでいる理由でもあります。

人工知能(AI)の登場はこのモデルに革命をもたらし、自動化された高度に洗練されたパーソナライゼーションへの道が開かれました。 今日のデジタル時代において、AIアルゴリズムはテラバイト単位のデータをリアルタイムで綿密にふるいにかけ処理することに優れており、閲覧習慣、ブックマーク行動、購入履歴、さらにはユーザーが示す微妙な嗜好など、幅広いユーザーインタラクションを網羅しています。これらのアルゴリズムは、データを単独で分析するだけでなく、類似したユーザーの行動や嗜好との高度な類似性を導き出し、幾重にも複雑に重ねられた豊かな洞察を作り出します。このデータドリブンの手法は、ユーザーと個人的なレベルで共感する、精度の高い個別レコメンデーションを作成する上でとっても重要です。そうすることで、ユーザーエクスペリエンスが大幅に向上し、ユーザーとプラットフォームの間の理解と個人的なつながりの感覚を育み促進されます。このカスタマイズされたアプローチは、ユーザーのニーズを満たすだけでなく、ユーザーのニーズを予測することで、顧客満足度を大幅に向上させることができます。この満足度の向上の直接的な結果として、ユーザーは独自に評価され、理解されていると感じるため、サービスやブランドに対する愛着や信頼が高まります。 このようなロイヤルティは単に取引上のものではなく感情的なものであり、ユーザーとブランドとの持続的なエンゲージメントと長期的な関係につながります。

生成AIと大規模言語モデル(LLM)の登場は、eコマースのパーソナライゼーション分野における画期的な飛躍となりました。人間が使用するようなテキストを理解し生成する能力で知られており、自然かつ会話的な方法で顧客と対話する前例のない最先端テクノロジーです。このイノベーションは、これまで実現できなかったレベルの微妙なニュアンスを持つおすすめ商品を提供することで、顧客のショッピング体験とジャーニーを大幅に向上させますが、その影響ははるか広範囲にまで及ぶでしょう。そして、パーソナライズされた故顧客対応に革命をもたらし、コンテンツの作成をカスタマイズし、ダイナミックでリアルタイムのアプローチを促進します。

さらに、生成AIの導入は、ユーザー コンテキストの理解を高める上で重要な役割を果たします。 閲覧パターンからインタラクション履歴に至るまで、膨大なデータポイントを分析および解釈し、各顧客の状況に応じて深く理解することを可能にします。 この深い洞察により、ユーザーがサイトにアクセスした瞬間から購入後のフォローアップに至るまで、eコマース体験のあらゆる側面が、ユーザー固有のニーズ、嗜好、現在の状況に深く合致していることが保証されます。 そうすることで、生成AI はパーソナライズするだけでなく、デジタルのショッピング体験を、人間味のあるものにし、eコマース業界における顧客エンゲージメントと満足度の新しいベンチマークを設定するものとなります。

AI を活用したパーソナライゼーションは、単なる商品のおススメを超えて、ユーザーごとにオーダーメイドの没入型ショッピングプロセスを育成することを目指しています。 このプロセスでは、ユーザーが初めてサイトに訪れた瞬間に始まり、ユーザーの興味や好みを反映した、動的にカスタマイズされたホームページが表示されます。 サイト内を移動するにつれて、ユーザーが遭遇するすべてのカテゴリと商品ページはカスタマイズされ、ユーザーの過去の行動や予測されるニーズに合うアイテムや提案が表示されます。 検索機能も洗練されており、ユーザーの独自の嗜好に沿った結果が優先されます。

さらに体験をパーソナライズするために、ショッピングカートとチェックアウトプロセスは合理化され、ユーザーの購入履歴と閲覧パターンに基づいて提案が成され、入店までの経路が可能な限りシームレスになります。このパーソナライズされたアプローチは、ウェブサイトだけでなく、パーソナライズされたプロモーション メールなどのチャネルを通じた積極的なエンゲージメントにまで拡張され、ユーザーのインタラクションパターンに基づいて内容だけでなくタイミングもカスタマイズされます。

最初のクリックからチェックアウトまで、このエンドツーエンドのパーソナライズされたエクスペリエンスは、ユーザーを購入に導くだけでなく、つながりを構築し、すべてのインタラクションを、ブランドが顧客との関係を深める機会に変えます。このような包括的で絶妙なパーソナライゼーション戦略を通じて、ブランドは個人レベルで共感を呼ぶ記憶に残るショッピング体験を作り上げ愛着や信頼をを育み、リピートを促すことができます。

今日のデジタル環境では、eコマースのパーソナライゼーションに対する期待はすでに変化しています。 高度に個別化されたショッピング体験はかつては遠い未来のように思われていましたが、今では現実となり、ユーザーは精度の高いパーソナライゼーションを望んでいます。選択肢が溢れているものの時間に制限されている時代において、コンテンツ、製品、サービスを各個人に合わせて迅速かつ正確にカスタマイズするプラットフォームの機能は、高望みではなくユーザーの基本的な期待へと変化しています。 eコマースは現在、ハイパーパーソナライズされたアプローチで繁栄しており、AIの能力は単に現在の購買傾向を特定するだけでなく、将来のニーズを予測し、各ユーザーのために独自に作られたと感じられるショッピング体験を提供します。

生成的AIと大規模言語モデル(LLM)の進歩のおかげで、私たちは深くパーソナライズされた対話型eコマースの始まりを目の当たりにしています。これらのテクノロジーは、単に期待を再構築するだけでなく、積極的に新しい基準を設定し、以前は想像もできなかったレベルのカスタマイズとエンゲージメントを可能にしています。ユーザーとのインタラクションごとに、AIアルゴリズムが学習して適応し、商品の発見から購入後のコミュニケーションに至るまで、あらゆるデジタルタッチポイントが可能な限り適切で魅力的なものになるようにします。このパーソナライズされたプロセスは、eコマースの進化だけでなく、一人ひとりのために直感的にデザインされたと感じられる体験への変革を示しています。

Gigalogy Personalizer は、eコマースビジネスのためのオムニチャネルパーソナライゼーションを提供します。多すぎる選択肢に圧倒されながら、あてもなく商品を探し続ける経験をだれもがしたことがあるでしょう。私たちのプラットフォームでは、適切なタイミングで適切な商品を提供します。あなたのためだけに仕立てられたかのような商品が現れるバーチャルストアで、多くの方に新しいショッピング体験をしていただきたいと考えています。

<弊社のソリューションの主な特徴>
■生成 AI を活用したショッピングアシスタント:ユーザーのあらゆる質問に答え、ユーザーが ECサイトで探しているものへ誘導するあなたのアシスタントです。
■リアルタイム:AIのレコメンデーションはリアルタイムで行われ、適切な商品を適切な人に適切なタイミングで届けることができます。
■アプリとの迅速な統合と結果の速さ:1日以内に本番稼動し、1週間以内に結果が出始めます。
■ビルトインコールドスタートサポート:初めて来店された顧客でも、AIが高品質なパーソナライズを生成します。
■セットアップコストがかからない、手頃な価格のソリューション
■ユニークなショッピング体験で、お客様に幸せをお届けします!

多くの方とお会いする機会があり、技術もどんどん進化していく中変わらない事、それは私たちの「AI(人工知能)は、誰にとっても身近で、全ての人の力になるものであるべきだという考え」です。
皆様の生活が豊かになる技術、助けになる技術の開発にこれからも力を注ぎます。

Gigalogy株式会社
〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1 23階
TEL:03-4500-7914
ホームページへ

■Instagram
https://www.instagram.com/gigalogy_experience_box/
■Twitter
https://twitter.com/GigalogyMosleh
■facebook
https://www.facebook.com/gigalogy