見出し画像

ギフテッドでもそうじゃなくても。発達外来(精神外来)に行っている場合ではない。

あなたの知りたいことが書いてあるかもしれません。

ギフテッドとかギフテッド2Eとか。
そうじゃなくても、発達外来(精神外来)に行く前に確かめて欲しいことがあります。
当事者の未来のために。

無料記事を大サービス。
どれも超長文(汗)
この内容はとても重要なので、記事へのリンクを増やしていきます。

1つめ。
「(ある種の)発達障害は改善する」系のはなし。
学者や医者が大真面目に人生をかけて言っています。
うそだと思って、一度は読んでみて欲しいです。

2つめ。
・OEは遺伝する(私見)。
・本当の障害者は少ない。
・80%は定型発達の健常者。
というはなし。

3つめ。
テレビにも出演している 脳科学者 澤口俊之教授。
一生を捧げておられるHQ論をご紹介。
・療育に消極的とならざるを得ない理由も判明。

4つめ。
・保育園/幼稚園/小学校の先生から発達障害の疑いをかけられている。
・親、親戚に頭が良い人(学歴が良い等)や社会的成功者が複数いる。
・赤ちゃんの(小さい)ときは賢そうだった(あるいは問題がなかった)。
これらが「全て」当てはまるお子さんはこれかもしれない。