taro

20代社会人の色んなことの感想や考察〜

taro

20代社会人の色んなことの感想や考察〜

記事一覧

キッドファン歴20年の女が語る、100万ドルの五稜郭の感想

 私は20年来のキッドファンです。推しという言葉がまだなかったあの頃…。ファンという言葉しか知らなかった私が、アラサーになった今、100万ドルの五稜郭を観ましたよ。…

taro
1か月前
7

君たちはどう生きるのか……!?

さて、君たちはどう生きるのか。 あまりに世論の評価が割れてて、「これはリアルタイムで観て、私も評価せねば!!」と嬉々として映画館に向かいました。 ここからお察し…

taro
10か月前
5

社会人をしながら、通信教育で診療情報管理士の試験に受かった勉強法について

 雲ひとつない晴れた日だった。  病院事務として働く私は、バタバタと午前中の仕事を終わらせた。お昼休みに入ったところで、大切なことを思い出す。 「今日、管理士の…

taro
1年前
21

灰原哀を崇拝していた女が語る!映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の感想

 私は、灰原哀を崇拝していました。  それまで小説にしか興味のない、スカした小学生だった私は、行きつけの本屋でとある漫画を手に取りました。それが『名探偵コナン』…

taro
1年前
11

今更ながら観た!映画「スラムダンク(THE FIRST SLAM DANK)」の感想

 あれは、3年前のことでした。  ひょんなことから「スラムダンク読んでみっか〜」となり、初めてスラムダンクを読みました。  もちろん、名作であることは存じ上げてい…

taro
1年前
8
キッドファン歴20年の女が語る、100万ドルの五稜郭の感想

キッドファン歴20年の女が語る、100万ドルの五稜郭の感想

 私は20年来のキッドファンです。推しという言葉がまだなかったあの頃…。ファンという言葉しか知らなかった私が、アラサーになった今、100万ドルの五稜郭を観ましたよ。もちろんキッドの正体である、黒羽快斗のファンでもあります。まじっく快斗も好きなんです。

 先日、偶然にも函館にお邪魔した身としては「ここ、行った!」みたいなところばかりでして。ラッキーピエロさんは行ってないっす。残念。

 どこから感

もっとみる
君たちはどう生きるのか……!?

君たちはどう生きるのか……!?

さて、君たちはどう生きるのか。

あまりに世論の評価が割れてて、「これはリアルタイムで観て、私も評価せねば!!」と嬉々として映画館に向かいました。

ここからお察しのとおり、ネタバレです。
ちなみに、私は「分からない方」の人間です。ただし、面白かったと思ってます。矛盾してるけど、そういう映画だと思う。

まず、IMAXで観た久しぶりのジブリだったので、感動しっぱなしでした。
今はすっかり筆を折って

もっとみる
社会人をしながら、通信教育で診療情報管理士の試験に受かった勉強法について

社会人をしながら、通信教育で診療情報管理士の試験に受かった勉強法について

 雲ひとつない晴れた日だった。
 病院事務として働く私は、バタバタと午前中の仕事を終わらせた。お昼休みに入ったところで、大切なことを思い出す。

「今日、管理士の合格発表の日じゃん!」

 どうせ受かりっこないと思いながらも、届いたメールを読み、手が震える。

「えーーっ!?」

 2023.3.22
 診療情報管理士認定試験に合格!

 
 ……と、前振りは置いといて。

 私は、試験直前の12

もっとみる
灰原哀を崇拝していた女が語る!映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の感想

灰原哀を崇拝していた女が語る!映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の感想

 私は、灰原哀を崇拝していました。
 それまで小説にしか興味のない、スカした小学生だった私は、行きつけの本屋でとある漫画を手に取りました。それが『名探偵コナン』です。
 しかも初めて手を出したのは、17巻! 漫画の買い方も知らないようなお子ちゃまは、衝撃を受けました。こんなに、こんなに面白い漫画があるなんて!!
 漫画なんて子どもの読み物だし〜、と子どものくせに思っていた私は、貪るように名探偵コナ

もっとみる
今更ながら観た!映画「スラムダンク(THE FIRST SLAM DANK)」の感想

今更ながら観た!映画「スラムダンク(THE FIRST SLAM DANK)」の感想

 あれは、3年前のことでした。
 ひょんなことから「スラムダンク読んでみっか〜」となり、初めてスラムダンクを読みました。
 もちろん、名作であることは存じ上げているし、江ノ島に行った際には「ここが、例のスラムダンクの……!」となるぐらいのニワカっぷりではあったのですが、よくよく知っているつもりでした。

 しかし、それは本当につもりでした。
 実際に読んだところ、ものすごく笑ってしまった。まさかこ

もっとみる