見出し画像

FX週間分析 2024/2/12



昨日、一昨日友人とスノボしに苗場に行ってきました。
久々に気持ちよく滑っていいリフレッシュになりました!
(全身の筋肉痛えぐいですが。。。)
学生の時は、休むことなく四六時中滑っていられたのに、何度か休憩を挟まないと辛いですね(泣)
さて今週も、トレード分析しっかりやっていきます!

通貨インデックス強弱

DXY(ドル)

強弱:どっちつかず(どちらかというと少し強い)
以前から、記事の分析でお伝えしていた週足高値ラインに到達しましたが、上髭となりました。やはり意識されているところまで到達した模様です。今週に関しては一旦反発していく可能性が高いですが、ダマシで上髭を超えていくようなことがあると、青のトレンドラインも抜けていき、一気にドル強となるでしょう。
ドル買いはあまり推奨できないです。
プライスアクションを見て、リスクを制限した上での買いであれば大丈夫です。

JPY(円)

強弱:弱い
先週の分析通り、円は弱いですね。
二週連続の上髭をつけています。
ドル円やユーロ円のチャートを見ても、比較的強い形になっているので、日銀の方向転換がない限り、引き続き円安と見ていいでしょう。
今後は月足安値を抜けていけるかに注目です。

EURX(ユーロ)

強弱:少し強い
小さい黒ボックスの下限に、2度下髭をつけましたね。プライスアクション的には上にいきそうな形をしています。
今週はどこかでユーロを買っていきたいところです。
直近の週足安値が確定したので、直近の週足高値、安値どちらか抜けた方向にトレードしていくといいでしょう。
今のプライスアクション的には、週足高値を超えていく可能性の方が高いと見ています。

SXY(スイスフラン)

強弱:少し弱い
先週は予想通り、上髭をつけての陰線のため弱かったですね。
フィボナッチで50%戻しと週足25EMAが重なるところまで来ました。ここで反発するのか、それとも61.8%戻しor青のトレンドラインまでいって反発するのかに注目です。
プライスアクションを見ると、二週連続上髭陰線+三週前につけた下髭を実体で下抜けているので下目線です。週足25EMAでの反発は考えられにくいかなと考えています。

AXY(豪ドル)

強弱:レンジ相場(どちらかというと強くなりそう)
かなり長い下髭をつけた後は、短い陽線となりました。
もっと長い陽線で反発すると思いましたが、思ったより上昇しませんでした。今週こそは大きく反発上昇していくのではないかと見ていますが、チャート的にはかなりわかりづらい形となっています。
いわゆるレンジ相場です。あまり手を出さない方が火傷しなくて済みます。

MXY(メキシコペソ)

強弱:少し弱い
メキシコペソは先週の分析が外れ、陰線となりました。
もっと上昇してくれると思いましたが、陰線となり、週足の高値が確定しました。割と長い陰線なので、週足安値を割っていくかもしれません。
週足安値を割っていくと、空洞ゾーンとなり、青のトレンドラインまで下落してく流れも考えれます。
今週の値動きには注視していきたいところですが、これからのメキシコペソ買いは慎重にならないといけないでしょう。

CXY(加ドル)

強弱:強くなりそう
今週は、十字線となり迷いのローソク足となりましたが、これでここ1ヶ月で下髭を3本も出しており、上へのエネルギーがかなり溜まっているように見えます。ここからガッと上に上昇して、週足高値を超えていけるかに注目です。個人的にはどんどん強くなっていくと見ています。ただし、週足安値を実体で割り込むようなことがあれば、目線を下に切り替えた方がいいでしょう。いずれにせよ、今週、来週あたりには方向性が決まりそうなので、その方向にトレードしていくといいでしょう!

今週おすすめの通貨ペア

EUR/JPYロング

GBP/JPYロング

EUR/CHFロング

※以下、非推奨枠

USD/CADショート

AUD/JPYロング

EUR/USDロング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?