見出し画像

実は名古屋めし!アレで作ってヘルシーに! #12愛知県「台湾まぜそば」

台湾と名前がつくものの、愛知県名古屋市が発祥の名古屋めし「台湾まぜそば」です。ひき肉を鷹の爪とにんにく、しょうゆなどで味をつけた“台湾ミンチ”を麺に絡めて、ニラやネギなどの薬味を添えて頂く一品を、今回は豆腐も加えてヘルシーに!

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」
第12弾は、愛知県!
今愛知でアツい!台湾まぜそばをご紹介します。

こんにちは。グリーンハウスnote編集部のLVGsです。
今回は、管理栄養士の新田 智早さんに、「台湾まぜそば」のレシピとそれにまつわる栄養のお話を伺いました!

画像1

【プロフィール】
新田 智早  にった ちはや
株式会社グリーンハウス
新卒採用にて入社し、今年度から中部支社で販促担当として勤務をしています。名古屋駅にあるビルのオフィス系の社員食堂にて、メニューの作成などを担当。そこでは、デザートの売れ行きが良いため、”手作りデザート”を作っていました~♪
↓の写真はその時に作っていたデザートです☺

画像2

現在は、イベントのポスター作成や店舗のサンプル台のリニューアル作業などを行っています!

>>今回のレシピを紹介しようと思った理由を教えてください。
実は、私の家族は転勤族(愛知県→京都府→アメリカ→神奈川県→栃木県→愛知県)で、出身地と聞かれると難しいのですが、栃木県育ちです。入社してからは三重県、愛知県と東海エリアに住むこと7年!名古屋に住む時間も長くなってきました☺ 

今回は愛知で人気の台湾まぜそばを、豆腐を使ったミンチで簡単に作れるレシピをご紹介します♪豆腐と豚挽肉を混ぜることでヘルシー感・満足感もアップ!!


◇「台湾まぜそば」レシピ

画像3

>>調理ポイント
豆腐を強火で炒るとミンチのようになり、それがお肉みたいな感じになります。その発想でやってみたのが豆腐ミンチです。木綿豆腐を使って、強めに炒って、水分を飛ばすことがポイントですね。魚粉を加えるとうま味がさらにアップします!

また、スープがない台湾まぜそばは通常の麺だと具が絡みにくいので、専門店などでは、湯切りをせずに麺棒でかきまぜ、麺に傷をつけて粘りを出しています。粘りが出ると甘みが増し、ミンチとも良く絡みます。

画像4

>>台湾まぜそばといったら、、、
麺を食べ終わった後に少量残るタレに追い飯です!そこにキムチやトマト、マヨネーズなどを加えてもおいしいですね。いろんな出汁とごはんが絡み合い、もうヤミツキです~♪

◇畑の肉と呼ばれる・・・大豆

>>大豆イソフラボン
豆腐の原料の「大豆」は「畑の肉」とも呼ばれ、たんぱく質や脂質、ビタミンB群、ミネラルを豊富に含む栄養価の高い食材で、更年期障害や骨粗鬆症の改善、美肌効果が期待できます♪
大豆胚芽に多く含まれる成分、大豆イソフラボンを含み、分子構造が女性ホルモン(エストロゲン)に似ていることから「植物性エストロゲン」とも呼ばれます。通常は糖が結合した構造をしていますが、消化吸収などで糖が外れた構造のものを「大豆イソフラボンアグリコン」といい、腸内で分解されることにより吸収されるため、腸内環境を整えておくことも重要になります!

>>最後に、この記事を読んでくださっている皆さまへ一言お願いします!
話題の「台湾まぜそば」を、ヘルシーにアレンジしたレシピをご紹介させていただきました。
お店で食べると濃い目の味付けも、お家であれば味を調整し作ることができます!
合挽肉と混ぜて使用することで、豆腐と気づかずに食べることができます!
もっとヘルシーにしたい場合は、豆腐の量を増やす&鶏ムネ肉の挽肉を使用するなどの方法があります!
ぜひお家でいろいろ試してみてください♪

グリータスファミリーしめ用 (4)

他にもたくさんレシピや運動情報など掲載しています。
ぜひ日々の健康維持のヒントに、見てみてください!

次回のご当地料理もお楽しみに!

#おうちごはん  #愛知県 #台湾まぜそば #家族時間 #大豆イソフラボン #ご当地グルメ  #おうち時間を工夫で楽しく #健康 #グリーンハウス #管理栄養士 #栄養士 #レシピ #おうちで作る栄養士おすすめ料理


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?