見出し画像

BLのCPはN極とS極だろうって話

微妙に繁忙期により、仕事に追われているというのに、
今日も今日とて意地でもnoteを書こうとしています(爆)

というわけで今日も今日とて時間がないので、
“ナンウマ”こと、つい最近最終話が放送されたTVドラマ
『何曜日に生まれたの』については、もういいです(爆)

放送開始時から何度かこのnoteでも触れてきて、
その都度文句垂れてきた作品でしたが、
その印象というか、あくまで超々個人的なものですが、
この作品に対する評価が最終話にして覆るようなこともなかったので(爆)

なんで、律儀に最終話まで観ましたけれども、
(観切らずぶー垂れるのもナイよなってことで)
特別アレコレ感想まで書かなくてもいいよな~と。

一言でまとめるとすれば、
同クールのドラマ『彼女たちの犯罪』が、
精神的に病んでしまっている人であったり、LGBTQ当事者であったり、
そういった、“普通”の輪から外れてしまった人たちについて、
“よく分かってるなあ”だとすれば、
自分に限っては、“ナンウマ”に対して抱いた感想はその対極で、
それらのものに対して、“分かってないなあ”てのが感想でした。
それに限るかな。
「“分かってない”ことを描いてるんじゃ?」ていう感想も見かけたので、
まぁそれならそういうことなんでしょう、って感じですが。


でもって、そうですね……。
ぶっちゃけまだ新ドラマもまだまだ始まっていないものが多いですし、
U-NEXT作品についても「これ!」みたいなものもなく……。

“ナンウマ”についてぶー垂れずとも、
特別何か書き留めておきたいようなこともないんですけれど(爆)

そうそう、U-NEXTにて、リアルタイム更新(?)されているので、
日本のBLドラマ『体感予報』はぼちぼち観てます。
(リアルタイムに追いつけてはいなくて、完全に後追い視聴になっているけれど)

これね、実写化される前から、むっちゃくちゃ広告出てましたよね(笑)
がるちゃんで死ぬほど見掛けましたわ(爆)
で、その当時から、絵が綺麗なもんで、
「あ~人気出そう~、人気なの分かるなぁ」と思ってました。

ほんでもって、ドラマを視聴しているわけですけれど、
そうですね……。
取り敢えずやっぱり、BL作品のカップリングについては、
キャストさんのビジュアルは対極的なものがベストよなと(笑)

さすがに「若い子はみんな同じ顔に見える」レベルまで
視力も認知機能も退化しちゃいないんで、
(なんなら女子アイドルグループ、興味さえ持てば余裕で覚えられるわ)
さすがに「どっちがどっちよ!」とはなりませんが(爆)

それでも初見の印象が「え、なんかふたり似てね?」ていうのでした(笑)
まぁ別に全然区別はつくんですけども。

ですし、そもそも原作漫画の時点で、メインキャラクターふたりとも線が細くて、
なんなら漫画の方がよっぽど「どっちがどっちだっけ?」て混乱しそうやなぁとは思いますが。

でもでも、やっぱり映画化になるまで盛り上がったり、
(まぁ最近は端から映画化決まってる作品も多いですけど)
“バズってんね!”て印象を受けるBL実写作品は、
主演ふたりのビジュアルが対極的なことが多いように思います。
(『美しい彼』の八木勇征さんと萩原利久さんとか。
 割と“濃い×薄い”だと思うし、何よりモロ“洋風×和風”だなぁと思う)

あと、そもそもそのちっこい広告枠で見てた分には、
“棚田葉くん”は、もっとあからさまに華奢で、“童顔です!”て感じのイメージだったので。

とにもかくにも、もうちょい主演ふたりのビジュアルが離れてる方が、
見映えのバランス的によかったなぁと、個人的には思いました。
もちろん個人個人で見れば、それぞれ素敵な方なんですけどね。


で、前回の記事で、
「観進めているけれど、つまらないBLドラマがあって…」的なことを書いていたんですが(爆)
もう終話直前ですけど、
やっとこその作品についても、軽く書き留めておこうかなと思います。

でもこれね、観ていくうちに、
まぁそれなりに興味を持って観られるようにはなりました(爆)

なんてったって最初の数話が、“パー”なる、
顔も一切出てこないキャラクターのカップリングの話がメインで進んでいくので。
いやいや、姿も皆目わからんて、あしながおじさんかよと。
「つーか、パーって誰だよ」ってなっちゃって、全く興味持てなかったんですよね(笑)

しかもビジュアルは全然出てこないくせ、周りに死ぬほど迷惑かけてくるし(爆)

あとは単純に、好みのビジュアルのキャストさんがいなかった(爆)
(なら何で観始めた?って話ではありますが。
 そして個人的な好みに過ぎない)
なんで、「イケメンだよ~」とか「ミスター工学部の~」とかとか、
ストーリー内で言われてもイマイチ没入できないというか、
「ふ~ん、そうなん」ぐらいの興味しか持てなくて(笑)

でも、観進めていくうちに、演技が良いのか?
(いや、うん、タイドラマは基本皆さんノリノリで演じておられるので、
 観ていて安心感もありますし、
 観進めれば観進めるほど、愛着が湧いてくるってのはある気がします)
とにかく観ているうちに、少なくとも!メインカップリングのふたりは、
とっても魅力的に思えるようになりました。
(ていうかシンプルに1話がみ~んな、ビジュアル一番盛れてなかったように思う(爆) なんで?)

メインカップリングの片方、年下くんの方は、
3ミリくらい(爆)Snow Manの目黒くんに似ていて、
羨ま憎いほど足長で、シュッとしたイケメンなんですが、
目黒くんよろしく、目元がとっても優しげなんで、
チャラ系イケメンというよりも、老若男女から好感を抱かれそうなイケメンという感じ。
会社の営業部にいたら、死ぬほどセールス飛ばしてそうな感じ(爆)
(あのスーツのような、タイの大学制服もめちゃ似合ってますし)

で、対して、メインカップリングのもう片方、先輩の方はといいますと、
これまた3ミリくらい(爆)Travis Japanの松倉くんに似てるかな。
でも、松倉くんの方が大分一般受けするお顔立ちされてるので、
松倉くんのファンに知れたら、ぶち殺されそう。

そう、最初はこの方、「個性的な顔されてるなぁ」と思ってたんですが(爆)
それでも見れば見るほど愛着の湧いてくるお顔というか、
なんかまぁ、イタチっぽくて可愛いお顔です(爆)

そんなわけで(?)、取り敢えずメインカップリングふたりは、
めちゃめちゃ好感持てる良質カップルで、素直に心の底から応援できるので、
なんとか最終話までは辿り着けそうです。
(で、この人の好い常識人カップルが、
 その“パー”なる、訳わからん野郎カップルに迷惑掛けられたりなんだりしてたので、
 中盤はマジでイライラしました(爆))


まぁ取り敢えず最近観ている作品はそんなところです!
BLカップリングのビジュアルは対極的なのが、やっぱり鉄板だよ!ということで、
今日はお終いにしたいと思います。

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?