neomiz

大学院生(M1)です。生活を記録します。

neomiz

大学院生(M1)です。生活を記録します。

最近の記事

Day34 こんにちは空気の日

またグループディスカッション練習会だったが、ファシリテーションがめちゃくちゃ上手くいってびっくりした。しっかり準備をすれば話ができる人種なのかもしれない。 あと「上の空で話を聞く演技がうますぎる」と褒められた。 我が家の窓は二重窓なのだが、手前側の窓に鍵がついていなくて、そして窓が開かなくて「どうやって開けるだ?これ」と思いながら2ヶ月半過ごした。 あたしコミュ力あるかも!と思った弾みでマンションの管理会社に連絡をしたら、部屋まで窓を確認しにきてくれることになった。 管理人

    • Day33 調理班の日

      眠い目を擦って授業へ向かった。早く寝たのに、あまりにも眠かった。 近頃ずっと眠い。研究室で作業しているときもこの世の終わりくらい眠かった。 文学部なのに工学部に侵入して昼飯を食べた。 理系の知的なオーラとすごそうな機械で文明の差を感じた。 早めに研究室を上がってスーパーへ向かった。 モデルのランチに感銘を受けた時期とディストピア飯用の皿が来た時期が見事に被ってしまい、「モデルのディストピア飯を作るべきなのでは?」というキショい思考に至った。地区からの配給食にブラータチーズ

      • Day32 楽しい終末世界の日

        4時間しか眠れなくて、朝早く起きた。 郵便局に行った。 課題をしていたら眠くなって、3時間も昼寝してしまった。 ポケモンスリープの起動画面を開いた状態で寝ていた。 ディストピア飯ごっこがしたくてAmazonポイント溶かして買った皿が来た。 試しに有り物を乗せてみたら立派なディストピア飯になった。

        • Day31 散歩の日

          1カ月継続できたにょ 来てくれてありがとう 来てくれてありがとう 帰れ 死にたくなったのですべて放棄して散歩に出かけたにょ 気が晴れるかと思ったけど死にたがりながら歩くだけの人になってしまったにょ 気が済むまで歩こうと思ったら3時間歩いてたにょ 帰りにコンビニスイーツ2個とダイソーの変なバジルシード入った飲み物を買ったにょ 今日は酒を飲んでいいし爆食いもしていいことにしたにょ 爆食いをしようと思ってするのは初めてだった なぜなら私はめっちゃ少食だから ここ数日食事を疎かに

        Day34 こんにちは空気の日

          Day30 半日を手に入れた日

          生活リズムが狂いすぎていて、朝5時に就寝した。 起きたら16時で、あ〜本当に生活リズムが終わってる。人間として終わってる。最悪。真っ当な人間ヅラして生きてく価値なし。 と思ったらまた目が覚めて、朝の8時半だった。 驚異の3時間半睡眠だが、驚きで目が覚めてしまった。 オンデマンド授業を溜めてしまっていたので、聞きながらご飯を食べたりレシートをノートに貼り付けたり編み物したりした。 あとUTAUのバグと戦ったりしていた。パソコンのことがわからないので全然負けてる。 また外に出

          Day30 半日を手に入れた日

          Day29 存在してるかわからない日

          朝の5時まで書類を書いていたら寝過ごした。 10時半からゼミだったのに、起きたら13時半だった。 ポケモンスリープが計測を停止するくらい熟睡していた。 幸いなことに人数が多く出席もとっていない研究室なので、誰かがいなくても咎められることはない。 でも、今日の寝過ごしにより確かに何かが崩れた音がした。寝過ごし常習犯にならなければいいが… SPI対策を始めた。 というのもSPIが今日必要になってしまったからである。今日対策して今日受けるという舐めプをかましてしまった。 嫌な予感

          Day29 存在してるかわからない日

          Day28 茶色になる準備の日

          Qoo10メガ割にお金が吸われちゃった。 自分をブルベと思い込んでピンクの化粧品を買い続けてきたので、ブラウン系の化粧品を買った。 パーソナルカラーを自己診断しようとするとあまりにも主観が入り込んでしまって難しいなと思う。「パステルカラーが絶望的に似合わないので春夏は絶対に違う、茶髪好きじゃないのでおそらくブルベ冬でしょう」というガバガバ理論でやらせてもらっている。今、寒色に染めていた髪がめちゃくちゃ茶色いので手持ちの化粧品が何も似合わない。早く届いてくれ〜〜。 あとあれ、診

          Day28 茶色になる準備の日

          Day27 身体は酒を求め、アーマードコアの新作が出る日

          何か忘れていると思ったら日記を書くことだった。 また更新記録を止めてしまった。 三日ぶりに外に出た。 体力とメンタルの衰えを感じたため、早々に昼食を買って帰宅した。 課題を殺してからスーパーに出かけた。 マリネや副菜を作り置きしたいと思い、モデルの昼食の動画を見て野菜ばかり買った。 惰性で安い豚バラ肉を買っていたが、そういえば私には豚肉を食わない自由があった。今ある肉を全部食べたらデカい胸肉だけ買ってあとは野菜とチーズと刺身で耐えてみようかなと思う。ぼくは健康になりたい。

          Day27 身体は酒を求め、アーマードコアの新作が出る日

          Day26 子育てを誓った日

          UTAU音源制作に夢中になっていて更新記録が途絶えてしまった。 ほぼ丸2日奮闘した結果、こうなりました。 一つ目はは地声で録った音源を歌わせたもの、二つ目は小さな声で録った音源を歌わせたもの。 めちゃくちゃ歌ってるんだけど(ギャル) CV俺の美少女が生まれてしまう心と音源収録に必要な技術を理解できる頭と静かな場所で声が出せる環境の準備を整えるのに10年かかったので、10年分の重い想いを乗せた女女が爆誕してしまった。 当初は「ヘヘッ…自分の声の音源配布しちゃうなんて恥ず

          Day26 子育てを誓った日

          Day25 10年の胎児が生まれた日

          学祭だというのにゼミがあった。 ゼミが終わってから先輩と学祭を回った。かなり食べた。 帰ってきてから「今日はUTAU音源を録る日にしよう」と思い、家電量販店にイヤホンを買いに行った。 UTAUは歌わせるのに原音設定というものをしなければならないのだが、これがまあ難しかった。原音設定が難しいというよりは、原音設定に至るまでのプロセスが難しい。 しかし有識者の力を借りて原音設定を済ませてUTAUに取り込み、歌わせるところまで漕ぎ着けた。 漕ぎ着けた。 すごいよ〜〜〜〜〜〜〜〜

          Day25 10年の胎児が生まれた日

          Day24 六月の五月病を察知した日

          弟の誕生日だ。19歳になった。ありえない。 私の中では5歳で止まっている。 なんなら本人も5歳と言う。 5歳の時に「何歳?」と聞かれたら「5歳」と答えるようにプログラミングされて以降、確かずっと「5歳」と言っている。 弟が子どもの知能のまま大人になってしまうことに少なからず焦りを覚えている。子どもの見た目をしていたから許されていたことが、着々と許されなくなってきている。 生活の記録 のんびり起きて授業に行った。 授業後に小テストがあったのだが、裏面があることに気づかないま

          Day24 六月の五月病を察知した日

          Day23 内省がうまい日

          キャリア相談に行った。 周囲に人がいなさすぎて就活の具合がわからず、「自己分析足りてますか?」と相談しに行った。めちゃくちゃ足りてたらしい。拍子抜けした。 サンドイッチを買って家に帰った。 野菜が食べたくて緑色のソースが見えたエビのサンドイッチを買ったが、野菜が一個も入っていなかった。 疲れてしまい昼寝をした。 寝ている間に机の上のゴミを大こぼししていたので、掃除機をかけた。 キャリア相談に行ったらスタバのチケットをバナナフラペチーノと引き換えようと思っていたので、夜8時く

          Day23 内省がうまい日

          Day22 かぶれを実家に送る日

          今週から火曜朝に授業がある。 早起きしてゴミを出して朝ごはんを食べて少し絵を描いて家を出た。 これは爆裂夜型人間にとっては偉業である。 授業中、当たり前の質問をしてしまった。 午後だ〜!という開放感とともに、遠めのスーパーに買い物に行った。 自転車用の経路案内音声だけを頼りに走っていたら、余計な道を30分も走ってしまった。 ルピシアのお茶と、実家に送るジャガイモとローカルっぽいお菓子を買った。この前見つけたきたあかりと男爵に加えて、メークインときたかむいがあった。 キムチ

          Day22 かぶれを実家に送る日

          Day21 デカ板を喰らう日

          マシュマロをトースターで焼いたらクソデカ板になってしまった。 板として食べた。 風呂で頭髪を入念に洗ったら、掴めないくらい髪がサラサラになった。 風呂の間に洗濯槽を掃除した。 イオンに行こうか迷いながらオンデマンド授業を聞いたり課題を終わらせたり就活情報サイトを見たり絵を描いたりしていたら1日が終わってしまった。 あと大学の権利を利用してAdobeを一式1年8000円で買いました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!俺は強い!!!!!!!!!!!!!!!!!!

          Day21 デカ板を喰らう日

          Day20 作った我が子を愛する日

          見て〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!! 今までつけてきた日記を文庫っぽくして小さく印刷したよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!! この日記の本来の目的は「手帳に貼る」なので、着々と形になりそうでうれしいよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!! 生活の記録 両親においしいジャガイモを送るために、スーパーに行った。 先日編んだビスチェを着て帽子をかぶってみた。自分で編んだものを身につけるの、自己肯定感が爆上がりする。良いです。 実家のスーパーには売っていないめち

          Day20 作った我が子を愛する日

          Day19 ふたりの帽子の日

          合同説明会を聞きながらのんびりした。 ほたて、会社の人が言っていた「弊社では会社説明会を高頻度で行っています(ぼかし)」に対して「おばかなんだね」と言っていた。やめて。確かにありえないくらい説明会打つなと思ったけど 私の帽子と、ほたてのオムライス帽子を編み上げた。 スーパーで買った芋があまりにも美味しかったので、両親に送ることにした。 明日はスーパーに行って芋を調達してくる。

          Day19 ふたりの帽子の日