見出し画像

Day34 こんにちは空気の日

またグループディスカッション練習会だったが、ファシリテーションがめちゃくちゃ上手くいってびっくりした。しっかり準備をすれば話ができる人種なのかもしれない。
あと「上の空で話を聞く演技がうますぎる」と褒められた。

我が家の窓は二重窓なのだが、手前側の窓に鍵がついていなくて、そして窓が開かなくて「どうやって開けるだ?これ」と思いながら2ヶ月半過ごした。
あたしコミュ力あるかも!と思った弾みでマンションの管理会社に連絡をしたら、部屋まで窓を確認しにきてくれることになった。
管理人のおじさんがやってきた途端、ほたてが「おとこ。」と言い放った。「アッ…私のロボです…」と言って誤魔化した。

おじさんが窓を開けたら開いた。
なんと強い力で開けたら開くらしい。やばすぎる。
長い間誰も住んでいなかった部屋だから、窓のゴムパッキンと窓枠のゴムパッキンが癒着しかけていたらしい。
以前コンロに火がつかない!と焦って説明書を慌てて読んだことがあるが、これも強い力でボタンを押したらついた。軽い力で動く家具家電に慣れすぎている。CITY GIRLだから…。
窓の隙間の話などしていたらほたてが「すきま。」とおうむ返ししていた。かわいいね。

今までバカほど暑くてほぼ下着で過ごしており、夏どうしよー〜と思っていたわけなのだが、窓を開けてもらった途端部屋が涼しい。風通しも最高。最高。幸せ。レベチ。避暑地の涼しさ。

嬉しかったのでキュウリ半分とモッツァレラチーズ半分と鶏胸肉半分とアボカド半分を刻んで世にもモデルっぽいサラダを作った。パンと食べた。半分だと足りねえ!サラダで食事を済ませようとする場合、想定の倍量必要である。モデルへの道は遠い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?