見出し画像

九州の人気チェーンが東京に!!「Rスリランカ TOKYO」!本物の板橋レトロ銭湯「ゆ〜らんど」!王子でティハール特別セット「ネワパサ」!

いつものように行きたいカレー屋やサウナを回ってきた。

ちなみに今回は自転車移動で縦横無尽に移動しているため、特定の地域を散歩で楽しみたいという方には参考にならないだろう。あしからず。

まずは神保町の「Rスリランカ TOKYO」に行った。

九州のスリランカ料理チェーン店が2022年10月11日に東京で1号店をOPENしたというものだ。

チェーン店というと簡素なカウンターだけのカレースタンドをイメージするが、こちらは高い天井で開放感があり、お洒落なカフェに来たような気持ちだ。

今回は豚肩ロースステーキカレーのレギュラー(1300円)(ステーキが200g)を注文した。

ちなみにステーキ100gのハーフサイズは1000円だ。

提供されたカレーは綺麗に盛り付けられておりSNS映えしそうな見た目だ。

食べてみると辛口にしたので当たり前だがルーがかなり辛かった。ルーを味わうのであれば中辛以下のが良さそうだ。

お肉のボリュームがすごく、ステーキ自体が柔らかくて非常に美味しい。

カレーライスというよりはカレーステーキを食べているような気持ちになった。

ルーの味はまろやかでコクがあり、スリランカと言うよりはタイカレーを思い出した。

何にしても新しい食感で美味しいカレーだった。

その後、秋葉原で所用を済ませた後、板橋に自転車を走らせた。

「クアパレス ゆうゆう」という銭湯に行こうとしたのだが、ボイラー機械類の故障で営業時間が変更されているとのことだ。

「ゆ~らんど」は外観は普通のマンションサウナだが、中はかなり年季が入っており、昭和レトロな空間となっていた。

決して広い銭湯ではないのだがジェットバスから電気風呂、リラックスバス(寝湯)まで所狭しと様々な湯があってよかった。

最近は多くなったモダンな銭湯とは違った、古き良き銭湯としての良さがあった。

大好きなサウナ室も天井高めで開放感があり良かった。

店を出ると王子に自転車を走らせた。

この日はネパールのお祭りの日「ティハール」ということで王子の「ネワパサ」で限定セットを食べに行った。

呼んでおいた友達と王子駅で合流すると店内に入った。照明暗めでエキゾチックな雰囲気だ。

注文したキャンペーンセットはビリヤニにパパド、ひよこ豆のフライカレーにアチャール、更にお祭りの日だけ提供されるというセルロティも乗って豪勢だ。

これで890円なので、かなりコストパフォーマンスが良いと感じた。

ボリュームも十分。セルロティは甘さ控えめだ。

アチャールやカレーで味に緩急を持たせることができて最後まで楽しむことができた。

あとは店のオリジナルのチキンナゲット?とポテトの盛り合わせもいただいた。

腹も膨れて退店。外は小雨が降っており面倒だなと思いながら帰路に自転車を走らせた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?