見出し画像

〈Part 2〉 新卒&上京するカップルが本気で同棲するかどうか悩んだ話

社会人2年目、彼氏のジュウと付き合って3年半が経ちました。ナナです🐣

2年前、社会人1年目として上京するタイミングで、ジュウと同棲するかをすっごく悩みました。

結果的に同棲しないことを決めました。しかし実はその半年後から同棲を始め、1年ちょっとが経ちます。

本日はその話と、同棲前に議論したことを今どう感じるかについて書きたいと思います!

最初は、それぞれひとり暮らしをした

上京するタイミングでは同棲を見送ったので、ひとり暮らしの準備を始めました。
2021年1〜2月にコロナ禍の賃貸探し。テレビ電話で内見をし、お互いに程よい近さでそれぞれがワンルームの部屋を見つけ、3月からひとり暮らしがスタートしました。

仕事環境としては、わたしは出社や外回りが多く、ジュウは完全在宅。自然と、仕事終わりにご飯を作ってくれるジュウの家に行くことが増えました。週末は初めて住む東京を2人で散策したりと、仕事をしていない時間はほとんど一緒に過ごすようになりました。とはいえ、平日は仕事があるため、お泊まりは週末だけ。そんな生活が数か月続きました。

同棲を考え直すきっかけとなる事件が発生

7月。山あり谷ありな日々の中で、とある事件が発生しました。なんと、ジュウの家が停電してしまったのです。

一旦わたしの家に避難し、強制的に(?)共同生活が開始しました。管理会社に停電を連絡するも、修理に時間がかかってしまうことが判明。そのまま1週間、2週間といっしょに生活をし、気づいたら1か月が経過していました。「実質同棲になってるけどどう?」「なんか、全然いけるね」となり、「じゃあ、同棲しようか」と、ゆるっとした流れで同棲を決めました。

同棲を始めるときに話したこと

8月にそんな話をして、9月で家探し、10月1日には同棲を始めるという飛び込み方でした。お互いの価値観など大切な話は、上京前に検討した際にしっかり話していたので、そこまで不安はなかったです。ふたりとも「同棲=結婚」という価値観を持っていないので、「とりあえず2年住んでみて、合わなかったらやめよう!」という話はしていました。

今振り返ってみると、家の条件はこだわって良かったなと思います。予算内で、ふたりの「ほしいこと」をいかに最大化できるか、を求めて部屋探しをしました。例えば、明るくて風通しが良いこと、キッチンがそれなりに広いことなど。逆に話し合って諦めた条件は、駅の利便性(各停の駅で合意)、2つの寝室(1LDKで合意)など。結果、とっても住み心地が良く、大好きなお部屋が見つかりました。

実際に同棲してみた感想〜同棲前に不安だったこと〜

2021年10月に同棲を開始し、1年ちょっとが経過しました。定期的に、フラットにお互いの不満を聞くようにしていますが、今のところ大きな問題はなく、同棲して良いことがほとんどだと感じています。ジュウがカメレオンのように柔軟なので、わたしもありがたく思っています。

最後に、前回のnoteに書いていた「同棲前に不安だったこと」を振り返ってみます。

1.お互いにひとりの時間が取れないこと

→ ひとりの時間は、たしかにめちゃくちゃ減りました。でも、わたしたちの場合はネガティブな捉え方ではなく、あえてひとりの時間をつくりたい気持ちが減ったタイプだと思います。どうしてもひとりになりたいときは、遠慮なくお互いに伝える信頼関係を築けていると思います。

2.ナナはルームシェアを経験したことがあるけど、ジュウはないため、共同生活すること自体に不安がある

→ これは、少しずつステップを踏むことで乗り越えられたと思います。実家ぐらしから急に同棲することには不安のあったジュウでしたが、半年ほどひとり暮らししながら半同棲の期間を経験したため、安心して同棲を開始できたのではと思います。

3.別れてしまったとき、不仲になってしまったときに、いろいろと後処理が大変そう

→ これは、別れたり不仲になっていないので、未知ですね(笑)。たしかに生活の重なりが大きいので、後処理は大変だろうなと思います。そのタイミングが来るまでは、心配せずに生活しようと思います!

わたしたちは、このタイミングがベストだった

ひとり暮らしを始めた半年後に引っ越したので、友人や会社の人から「もったいない」「計画性がない」と言われることがありました。確かに解約金や引っ越しの諸経費は無駄に多く使っちゃったなと思いますが、わたしたちはこのタイミングがベストだったと感じています。

「焦らずにいこうね」と話し合ったからこそ納得感のある同棲を開始できたし、お互いにひとり暮らしを経験したからこそ自立した生活を送れていると感じます。無駄も含めてふたりの糧になったと、ポジティブにとらえて今は過ごしています!

以上、新卒&上京するタイミングで同棲を検討して見送ったけど、その半年後に同棲したお話でした。

お金の管理や、日々の過ごし方など、記録できればなぁと思います。気になるトピックがあればお知らせくださいね🐥


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?