見出し画像

現実逃避的な休憩

ストレス マネージメント法

生活の中で 
自分の「癒し」がなんなのか
知っていますか?

日々の生活に追われて
いろんな事に振り回され


自分のやりたいこと
好きなこと
心が休まる時間を取らず


心に負担をかけてしまう。
そんな傾向ありますよね。


なにに自分は癒されるのか?
それが…

場所、なにかしている時、心が休まる時間、
好きなこと、誰といると…

書き出してみて欲しいです。

その中から
1つでも日常生活の中で
意識的に触れる。

そうする事で
ストレス耐性を
高めることになるんですね

自分が自分を癒す
自分の癒しを知っているだけで


突然のストレスに対して
3分でも5分でも触れる
(現実逃避的な休憩)
それによって思考がクリアになり

目の前の問題の全体像を
客観的に見て
解決の糸口を見つけられもします。


又睡眠も
心の健康を保つ需要な
要素のひとつなんですね。


熟睡できたかどうか?
心と体を休める指標となります。


自分を守るのも
自分を大切にするのも
自分でしかない
そんな自分に癒しが協力してくれる。


〈無料相談受け付け中〉⁡
1人で悩まないで相談して下さいね♪
気軽にお母さんに相談するつもりで
📩💕DM下さいね🤗🫧










#ストレスセルフマネジメント法
#ストレスフル
#ストレス耐性
#自分を癒すこと
#癒しの場所
#癒しの時間
#好きなこと
#心の安らぎ
#良質な睡眠









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?