見出し画像

【資産運用】今話題の新NISAでの投資について


こんにちは。リョリョです。みなさんはNISAという言葉をご存じでしょうか?日本政府が数年前に作った制度、積み立てNISAと一般NISAよりもさらに優遇して、日本人をもっと投資させようということで、できたのが新NISAです。私は、積み立てNISAも新NISAも運用中で、これからも運用を続けたいと思っております。
結論から言いますと、

新NISAでの投資を利用したほうがいい人は、
①生活防衛資金がある人
②投資の知識がある人、投資の勉強をしている人
③短期売買を繰り返さない人(15年以上保有)
④リスク高めの個別株よりも優良の投資信託にする人

新NISAを利用しない方がいい人は、
①上記の新NISAを利用したほうがいい人の逆の人

まず、投資に絶対はありません。投資の正しい方法で行っても損する可能性はあります。ですが、正しい方法で投資することにより損する可能性は大幅に下げることができ、資産を増やすチャンスがあります。
今回の記事では新NISAに迷っている方に届いてほしいと思いました.。
あくまで、私個人の感想ですので参考程度に考えて見てください。


投資に向いている人

①生活防衛資金がある人
生活防衛資金がある人といいますと、人によりますが
おおよそ生活費の3カ月~半年の貯金をしてから投資をしましょうということです。投資の前提は長期投資なので投資に入れるお金は基本的に数年はホールドしています。もし、生活防衛資金が無い状態で投資をしてしまうと急に怪我や病気になってしまい働けなくなったり、急な出費に対応できなくなってしまいます。ですので、それでも不安だと思う方は半年といわず、
1年分生活防衛資金を貯金するのも良いと思いました。

ここから先は

1,326字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?