見出し画像

自己紹介(人事→転職エージェント→人事のキャリアを選んだ話)


■簡単な自己紹介

名前:古田 智(ふるた さとる)
出身:関西出身関西在住
家族:妻と二人の娘との4人家族
趣味:お酒、カラオケ、アニメ、ドラマ
→最近は「葬送のフリーレン」にハマってます。
性格:人見知りですが、関係が深くなるととても仲良くなるタイプです。

■なぜnoteを始めようと思ったのか

今までは直接的なコミュニケーションが得意なタイプで、電話や対面では会話中のニュアンスや行間から直感的に意図や相手の理解度を読み取ることでうまくやってきました。(メールが来てもすぐに電話しちゃいます。)
現在はフルリモートの為、文面でのやりとりすることが増えてきており、自分の考えや伝えたいことを文面でもしっかりと表現していきたいとnoteを始めてみました。

■経歴について

・就職活動から新卒入社

経歴の話をすると、まずは大学での就活の話は外せません。
大学時の就活は散々でした。
当時はお恥ずかしながら「今が楽しければいい」という考えで就活を軽んじており、やりたいことがない割には根拠のない自信は持っており、50社以上の選考は不合格になりました。
周りの同級生がどんどん内定を取っていく中、自分だけが取り残されているという焦りが日に日に増していき、とにかく内定が欲しいという目的を見失った就活を続けていました。。
そんななか光通信という会社に唯一拾っていただき、面接合間のマクドナルドで内定の連絡を頂いて、とても安堵したのを覚えています。
 
そして2013年度の新卒で光通信に入社。
営業職での内定でしたが、入社直前で人事配属となり、営業を経験せずに人事としてキャリアをスタート。
採用(新卒、中途、アルバイト)を中心に、社内教育、独立支援などフロントの人事業を経験させていただきました。
5年半の中で大阪/福岡/東京3拠点での貴重な経験は大きな財産となりましたが、新卒から人事という点で自分の中でどうしても引っかかってしまう事が。
特に困ってしまったのが面接で「古田さんはなぜ光通信に入社したんですか?」「今後どんなキャリアを考えてますか?」という質問をされること。
その時はなんとなく表面的な答えでしのいでましたが、「なぜ自分はここで働いてるのか?」という自問が常に付きまとっていました。
また一方で、採用面接を通じて求職者から感じることは、「やりたいことがない」方がほとんどであるということ。面接官としては志望動機をしっかりお話ししてほしい反面、しっくりくる志望動機や将来叶えたいことを話される方にお会いできる機会は多くありませんでした。
そんな時に大学時代の自分の就活を思い出し、はっきりした将来の目標ややりたいことがある人よりも、意外と大学時代の自分みたいな若者って多いのでは?そんな方々をサポートしたい、という考えで転職に至りました。

・光通信からパーソルキャリアへ

そういった考えから転職に踏み出し、より個人のやりたいことやキャリアにフォーカスを当てたキャリアアドバイザーという職種を選びました。
2018年にパーソルキャリアという会社に転職し、5年間キャリアアドバイザーに従事。
転職をサポートした方々からは、
・転職の1年後、改めてお礼のご連絡をいただく
・転職先の採用の窓口となって仕事をご一緒するという貴重な経験
・転職後のご活躍で、求人広告に活躍社員としてインタビューが掲載されたとご報告を受ける
など、キャリアアドバイザー冥利に尽きる経験もたくさんさせていただきました。

しかし一方で、現在のキャリアに対して不安を抱えたり、将来のキャリアに迷っている、ぼんやりと考えているが言語化できていないという方がたくさんいることを改めて実感しました。同時に、こうした「キャリア迷い人」を、一時的に「前向きなキャリア」を考えてもらっているだけなのでは?ともどかしさも感じていました。
そんな中、現在所属するlotsful(ロッツフル)と出会ったのです。

・そしてlotsful(ロッツフル)へ

グループ企業への社内異動希望の提出時期にlotsfulのHRBPポジションを見つけました。
サイトページを読みながら、「キャリア副業というマーケットを作っていく」という世界観に、スクロールの手が止まって記事を読み込んだのを覚えています。

※lotsfulの誕生のきっかけや叶えたい世界観は代表の田中の記事をぜひ見てみてください。

このキャリア副業という世界観が実現すれば、現在のキャリアのまま新たな可能性を広げられたり、キャリアや将来についてより考えを深めるきっかけを持てる人が増えるのではないか?と興味を抱きました。
また、今までの経験を活かす事ができ、自分のキャリアとしても今まで携わってこなかった「事業を作り上げるフェーズに関われること」にとてもワクワクし、パーソグループという土台がある中で「リスクを最小限にしながらチャレンジができる環境」に魅力に感じました。
そしてその想いが実り、現在lotsfulのHRBPとして事業拡大に人事視点で寄与できるように日々奔走しております!

◾️仲間募集中!


現在lotsfuでは私たちと一緒に今後の事業拡大をともに担っていただける仲間も募集しています。是非とも興味ある方はお気軽にご連絡ください!


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?