最近の記事

TAKAYAMANIA感想

TAKAYAMANIAをアベマで視聴した。 メインの鈴木みのるVS柴田勝頼。 ほとんどチョップだけで構成された試合。 それでも30分近く飽きさせることなく観客を沸かせていた。 強い、じゃもちろんなんだけど二人とも上手いんだなと感じた。 そしてメイン終了後。 泣いた。 特別高山に思い入れがあるわけではない。 何度か会場で試合を見たことある程度。 それでも泣いた。 最後の鈴木みのるとの時間無制限1本勝負。 コーナーで向かい合う二人の姿。 近づき「立ってみろ」と挑発する鈴木みのる

    • N-1VICTORY2024感想

      プロレスリングノアの9.1大阪大会をレッスルユニバースで視聴した。 N-1は1度後楽園ホールで生観戦、他の試合もなるべくユニバースで観戦していた。 どの試合も熱く面白い試合で、ユニバースで見た試合が面白すぎて、初めてノア観戦に足を運んだ。 当日は清宮も拳王も試合のない大会だったが、とても満足のいく大会内容だった。 そんなこんなで昨日の決勝もとても楽しみにしていた。 結果を言うとアームドラックからの抑え込みで清宮勝利。 3カウント入った瞬間は「それで決まるんかーい」と声を出し

      • 大人になってクロトリ、ドラクエ、FFから学んだこと

        最近昔のRPGをスマホアプリでやるのにハマっている。 クロノトリガー、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、どれも子どもの頃スーファミやプレステでやってたゲームだ。 その頃はゲームは一日一時間という家庭内ルールがあった。 さらに習い事がある日はその時間も削られ、かなり限られた時間でストーリーを進めなければならなかった。 途中、ボスで壁にぶち当たるとさあ大変。 レベル上げをしたりお金を稼いで装備を整えないといけないが、なにしろ一日一時間ルールに縛られている。 そんなことをし

        • いい利用者 いい職員

          知的障害、精神障害、身体障害、聴覚障害、視覚障害と障がいにも様々ありますが、知的障害、精神障害は障害がなかなか周囲に見えにくかったり、理解されにくい障害です。 例えば道を歩いていて、身体障害の人であれば車いすに乗っていたり、聴覚障害の人であれば補聴器をつけていたり、視覚障害の人であれば白杖を持っていたりとすれ違う前に気付けることが多いです。 ところが、知的障害や精神障害については、外見ではなかなか判断出来ず、すれ違いざまに突然大きな声を出されてびっくりした、という経験をしたこ

        TAKAYAMANIA感想

          平等な支援、公平な支援

          集団生活の中で1人の利用者に時間をかけて支援を行っていると、「それって不平等じゃないか」「特別扱いしていないか」と言われることがあります。施設生活の特性上、限られた時間、限られた支援者の中で生活を送るには規律を守り施設側が決めたタイムスケジュールに則って生活していく方が支援者にとって都合がいいです。 しかし、施設に入所されている利用者は皆それぞれ普通と言われる生活に生きにくさを抱えながら生きています。 生きにくさを感じている部分は皆それぞれ違っていて支援の必要なタイミングや関

          平等な支援、公平な支援

          障害者支援におけるグレーな支援、虐待について

          支援をしている中で虐待が起こりやすいシチュエーションてどんな時だと思いますか? 食事、着替え、トイレ誘導、入浴など利用者を動かさないといけない時、目に見えて結果がわかる時に多くなるかと思います。 そこには食事を食べさせられない職員はダメな職員、着替えの介助に時間のかかる職員はダメな職員、トイレに連れていけない職員はダメな職員、お風呂に入れられない職員はダメな職員と評価されてしまうという背景があります。 そういった評価の背景には利用者の気持ちや権利は反映されていません。 なぜ食

          障害者支援におけるグレーな支援、虐待について