見出し画像

付き合いは難しいね・・・

こんにちは!
元気屋アウルライフです。
元気に役立つ商品をご紹介しているお店です。
“ほんもの”クオリティーの雑貨、食品を販売しています。

日本以外の国に住んだことはありませんが
日本は、同調圧力が強いって聞きます。

子供の頃ですが
音楽を聴こうとして、ラジオで聴いてカッコ良かったのを
聴こうとすると
「“流行っているの”を聴くべきだよ・・・」
とそんな呟きを、聞きました。

いくつか流行りの音楽のCDを買ってみたけど
響いて来ませんでした。
今でも、聴いていて、良いなと感じるものを聴いています。

学校、職場などでは、どうでしょうか?
上手に、暮らせていますでしょうか?

付き合いというものは
関わろうとすれば、からかい
そんなからかいをゲームのようにこなすように
なるものなんだ
などと感じたことがありますが
ちょっと、とんでもないなって、感じました。

人の基本的な本能に、群れることがあるようです。
ソコには、やはり、リーダーというか、なにか強い人がいるものです。
上手に対応出来る方もいらっしゃるようです。

私は、なかなか、上手に関われず
演技でもするように、関わることは今だに上手く出来ません。
器用じゃなくて、困ったものです。
ですので、友達、知人も少ないです。

しかし、スマートに関われる方はね
良く出来るものだなあと感じてます。
私は、シュミレーションをしてみてもムズカシイ
結構ムリしているのだろうか?

気がつくと、器用でもないのに
なるべく、出来ることは行おうと
自分をかなり、忘れてしまったりなどがあります。

なかなかムズカシイ
“付き合い”というものですが
なにはともあれ、エナジーがあってこそですね。

ムリだな、苦しいなと感じることは
程々にしています。

緊張していたりソワソワしていると
自分ばかりがクローズアップされて
周りが見えてきません。

クタクタな時は、付き合いとかは
忘れたふりして、心に響くことに取り組むと
良いみたいです

人の見え方ですとか
時間の感じ方が変わってきます
だんだんと奥行きを感じるようで
変わってきます。

つまり、それもまた
“健康習慣”なのだろうなって
感じています。

■日本人に不足しやすいビタミンB1、ミネラルなどを補給しましょう!
毎日の習慣を整えながら、栄養を意識してみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?