ボードゲームフロムホーム。

今月から、僕の友人や読者さん、YouTube の視聴者さんなどと交流するために Discord (というサービス) のサーバーを運営しています。

( 24時間限定招待リンクです。)

Discord の利点として、音声チャットに強いことと、トピックごとにチャンネルを作って運用できることが挙げられると思います。

それらを気軽に使ってもらうのに何か良い方法はないだろうか?と思い、

ボードゲームアリーナというウェブサイトでボードゲームをプレイしながら、ボイスチャンネル(音声チャット)を使ってもらったら良いのではないか?と、まず自分たちで試してみました。

(日本語対応しています。)

プレイするには会員登録が必要ですが、比較的簡単に済ますことができます。

プレイできるボードゲームには無料のものと有料のものがあり、

今回僕たちは無料かつ二人でプレイもできる『キャント・ストップ』というゲームをプレイしました。

(本当はカルカソンヌやセレスティアをプレイしたかったのですが、カルカソンヌは有料、セレスティアは4人からのプレイとなっていました。)

『キャント・ストップ』のことはなんとなく知っているという程度で、プレイしたことはなかったのですが、チュートリアルもしっかりとあり、(ルールが簡単なこともありますが、)すんなりプレイすることができました。

(かつ、楽しめました。)

Discord の音声チャットの優秀さとヘッドセットの利便性もあり、

かなりリアルに一緒にプレイしているようにプレイできました。

(通信データ量がさほど多くない点や、ターン性でプレイする点などもよかったのだと思います。)

これらを先ほど、サーバー内に周知したので、ここからどうなっていくか楽しみです。

音声チャットを気軽に使ってもらう機会になると良いと思っています。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,822件

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?