
【作業超加速チャットツール5選】テレワーク・副業・サークル、仕事チームで必須ツールアプリ5選
こんにちは!
突然ですが、みなさん、お仕事で「連絡ツール」といわれるもの、つかっておりますでしょうか?
最近では、労働環境の改善、効率化、ITの普及等によって、市議とのやり取りをネット上のアプリで済ませる、という職場もおおいのでは、と思いました。
また、最近では副業需要や、プライベートでの活用に、こうしたチャットツールは話題になっていると感じました。
というわけで、今回は【入れて損なし】仕事で必須ツールアプリ5選
というテーマでお送りします。
このアカウントでは、
ガジェット×ライフスタイルで生活を便利に
をモットーに、ほぼ毎日更新をしています。
発信内容は主に
✅最新ガジェット情報🉐
✅便利なガジェット紹介✨
✅毎日がちょっと🤏快適になる豆知識🫘
InstagramやTwitter等、他にもSNSをやっておりますので、覗いてみてください👀
1 teams

こちらは、職場や学校などで、使っている方も多いと思います。
Windowsを持つ、Microsoft社のアプリだけあって、上の方での管理のしやすさや、日本の会社はWindowsの使用率が高く、その互換性の良さが人気です。
シンプルな見た目になっており、操作感もWindowsと似ているため、慣れやすいです。
機能面でも、Microsoft系のサービス、たとえばWordやExcel、formsなど、これらの提出が簡単にできるほか、連絡や納期等の調節には便利です。
2 slack(スラック)

先程紹介した、taemsと、機能面ではあまり変わりはありません。
ですが、部署内のチーム分けとうで、プロジェクトごとに進捗共有・情報交換する際は、間違いなくスラックを推します。
また、カスタム性に優れているため、慣れてくると、拡張性が便利になると思います。

3 チャットワーク

ランサーズやココナラなど、ワークサイトでの業務委託等で使用されることが多いです。中小企業などの会社での使用も一般的です。
チャット一覧、チャット内容、チャット概要、タスク、提出物等、1画面で管理できるのが魅力です。
シンプルな画面なので、初めての導入におススメです。

4 ラインワークス

みなさまおなじみのあの「LINE」が提供する仕事用連絡ツールです。
画面もラインに似ていて、操作など慣れやすいです。
画像の共有や、連絡など、シンプルで慣れ親しんだ画面に手軽にできるのがポイントです。

5 discord
ゲーム分野でよく使われているサイトです。
ボイスチャット&文章チャットがメインで、交流を目的にしたツールですが、役職やチームなどで名前を色分けできるのがポイントです。
===この記事を書いた人
〇こんな人です!
・ブログ歴3年
→アメブロ、noteでペットからガジェットまで幅広いジャンル!!
・インスタ歴3年
→ガジェットの文字入れ投稿 ひとめで分かりやすく紹介!
・tiktok初心者
→最近始めました!ブログで紹介した情報を動画にして紹介!
Instagram、Twitterもやってます🎈
noteの他にも、Twitter、Instagramでわかりやすく、有益な情報を発信しています!
(ソコでしか見れない投稿もあるかも!)
今すぐcheck💨
いいなと思ったら応援しよう!
