見出し画像

過程日記~パーソナルトレーナーを目指して~食事編⑤「学校で教えてくれないこと」

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。

今日も引き続き、食事編

カロリーと栄養素についてです。

一見するとこの2つは、
繋がっていないように見えます。

でも実は、あなたが知らないような関わりを持っています。

1.栄養成分表の義務

昨日の日記で載せた、めんつゆの栄養成分表。

これですね。↓

画像1

昨日はエネルギーの部分のみに触れました。

でも他にも大事な情報があります。

そうです。

「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」

です。

つまりはここにはマクロ栄養素も書かれている。
ということです。

というよりか、栄養成分表の表記のうち、

このマクロ栄養素の3項目
食塩相当量(ナトリウム)の表記

「健康増進法」という法律で
義務付けられています。

覚えて置いてください。

2. 学校では教えてくれない栄養の話

この項目で書くことは、
学校では教わっていません。

質問です。少し考えてみてください。

なぜ、めんつゆのカロリーが 9 Kcalだと思いますか?

めんつゆだけではありません。他の食品に関してもです。

なぜ、Kcalの表記ができるんでしょうか?

これは学校では教えてもらえないんです。

実は、マクロ栄養素にはそれぞれ 1gごとに「カロリー」があるんです。

これを計算することで簡単にカロリーを算出することができます。

マクロ栄養素カロリー値
「タンパク質 /1g」= 4 Kcal
「炭水化物 /1g」=4 Kcal
「脂質 /1g」= 9 Kcal

めんつゆの写真に戻りましょう。
そこに書いてあるのは、

タンパク質:0.6g
炭水化物:1.6g
脂質:0g

つまり

タンパク質:0.6g × 4 Kcal =2.4 Kcal
炭水化物:1.6g × 4 Kcal  = 6.4 kcal
脂質:0g × 9 Kcal =0 Kcal

合計のカロリーが 8.8 Kcal になり、
四捨五入して、最終的に 9 Kcal というわけなんです。 

これで毎日、栄養成分表を見るのが楽しくなりそうですね!

「うわ!これカロリー高い!」ではなくて、
「カロリーが高いのは脂質が多いからか!」
とかで
見るとカロリー調整する気持ちが出てきますよ!

このカロリー計算は、結構ボディビルをしている方が、
しっかり計算しながら管理しているイメージです!

今回は短いですがここまで!

それでは次回でお会いいたしましょう!
山形元気


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?