マガジンのカバー画像

2023年に読んだ本

75
100冊が目標です。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

先輩に絶対に読んだ方が良いと言われたので、とりあえず簡易版から。

内容は理解できるのですが、これ、最初の方でつまづきませんか?

『第二の習慣・終わりを思い描くことから始める』
僕、ここでギブアップ。

もっとやらなきゃいけないことがあるんだと思います。
本ちゃんも読みます。

今、僕がやっている楽読の創業者さんの本です。

『人は「幸せになりたい」「人を元気づけたい」「成長し続けたい」、この三つを経験したくて生まれてきている』

まさに〜!と思いました。

『人間は見たもの、聞いたものを再現する力があります。』

もっと動いていこうと思います。

『なんの制約もなければ、どんなふうに暮らしたい?
なんの制約もなければ、どんなことをしたい?』

アメリカの全労働人口の38%がフリーランスとして働いているようです。
こういうことを考えても良いのかもしれません。
可能性を探っていきたいですね。

『やることをひとつ選ぶだけで、ほかのあらゆる可能性を必然的に犠牲にしなくてはならない。』

“限りある”というところを、もっと意識した方が良いんだろうなぁと思います。

『希望を捨てたとき、あなたは自分の力で歩み出すことができる』

今、何をすべきなのか、今一度考えてみたいです。

昔の人から学ぶことは本当にたくさんあるなぁと、改めて感じさせてくれた一冊。

『自分はたぶん、他のどんな人より自分に忠実に生きてきたという自信がある。』

『おれが知りたいのは未来なんだ。』

本当にいろんなことが書かれています。
今を生きる上でとても参考になると思います。

こんな本を続けて読んでいるので、大富豪に憧れているのか?と思われるかもしれませんが、はっきり「YES」と答えておきます。

贅沢な暮らしをしたいわけではないので、そこはご安心を。

『「仕事は三度の飯より好きなこと」をする』

とても勉強になりました。
読んで損はないと思います。

この本もすごく良かった!

『人は、自分の好きなことをしている人間を応援したくなるものだよ。』
『人生を信頼できる者にだけ、幸せは訪れる』

もう少し早く読みたかったなぁと思いましたが、このタイミングで読ませてくれたのも何かの意味があるのかなぁと思います。

本当にオススメです。

この本、本当に面白い。
Kindle Unlimitedで読んだのに、紙でも読みたくて買っちゃいました。

『逆境にいるときにも志をもって実践していれば、やがてできるようになり、順境を招くのです。』

『親は自分の思いによって、子を孝行の子にも、不幸の子にもしてしまうのである。』

『居場所を探す人というのは、年齢や立場を問わず、心の中に「さみしさ」を抱いたすべての人なのかもしれません。』

自分の居場所を探す、見つけるって大切ですね。

『みんな、「そういうものに、私はなりたい」という気持ちを抱えて、下手くそに生きているんじゃないでしょうか。』