あっ、そういえば自己紹介してなかった…自分の価値観と一緒に自己紹介します!
こんにちは、げんきです!
今日は初めての投稿…ではないですが、笑
自己紹介を忘れていたので、
自分の価値観を基に自己紹介をしていきます。
では、読んでみよっ!
私の人生で大切にする価値観
まず私が人生で大切にする価値観を
5つにまとめてますのでご紹介します!
①変化
②挑戦
③ポジティブ
④個性
⑤優しさ
そして、なぜこの5つの価値観を大切にしているのか、
ということが過去の経験と紐づいてるので
それと併せて自己紹介をしていきます🙋♂️
①変化
まず、変化ですが、
私自身、幼い頃から変化しながら成長してきました。
というのも、
父親が転勤族で
0歳〜1歳まで 埼玉県
1歳〜3歳まで 広島県
3歳〜7歳まで 大阪府
7歳〜11歳まで 北海道
11歳〜22歳まで 東京都
という流れで、
多くの変化の中で成長をしてきた背景が
あります。
だからこそ、変化が私の成長にも大きく影響
していると思ってます。
またこれまでは、父親の転勤ということで
どちらかというと受動的な変化の起き方で
成長してきましたが、
これからは自ら変化を創り出して成長を
していきたい!!という意思も入ってます。
②挑戦
挑戦は、私が大学の頃に起こした変化が
まさに挑戦の価値観に当てはまるので
そちらをご紹介します。
私は小学校2年生から高校3年生まで
バスケをしてきました。
そして、高校まで続けてきたバスケを大学では離れて、
新しくアイスホッケーを始めました。
アイスホッケーを始めた理由は、
1つ目の価値観である変化とも繋がってくるのですが、
変化を起こしたかったから、です。
そして、この変化が、
私の中で一番最初に自分の価値観をもとに
決断して起こした変化だと思ってます。
だからこそ、自分にとって挑戦とは
自ら変化を創り出すこと、だと
思っているので挑戦していくことで
自分の成長にもつながるので挑戦という
価値観を大切にしてます!!
③ポジティブ
ポジティブは、
私自身、自分でいうのもなんですが、
結構なポジティブ人間だと思います。
ポジティブ人間にも色々なタイプが
いるかと思いますが、
げんきという名前もあって
ポジティブ=元気いっぱい!! みたいな
イメージもあるかもしれませんが、笑
(性格はどちらかというと大人しい方に入るかもです笑)
私のポジティブは
意味をポジティブに変換できることだと
思ってます。
何かみんなにとって悪いことが起きても
私の考え方はポジティブよりな思考が
強く出てくる傾向があります。
才能発見ツールのストレングスファインダー
でもポジティブが1位となっているので
そのような傾向が強くあるんだと
認識してます。
そんなポジティブげんきをよろしくお願いします!!
④個性
個性は、社会人になって強く出てきた
価値観かと思ってます。
もとから、転勤族で様々な土地の様々な文化に
触れてきたこともあって人の多様性を
受容することができる素養はあるんじゃないかと
自負している部分はありました。
(大阪と北海道や北海道と東京等文化が全然違って
今考えればめちゃくちゃ面白かった笑)
ただ学生時代以上に個性という大切さに触れて、
個性ということをしっかり認識して、
違いを楽しめたのは会社の新入社員研修の
おかげでもあると思います。
適性検査や性格診断など、
様々なツールも使いながら個性を表出させて
お互いを理解して、
共感する部分もあれば
わからない部分もあって、
でもそれがなぜか面白い、ワクワクする、
そんな感覚が芽生えました。
社会人になって初めての研修で
非常に刺激をもらえた研修でした。
改めて会社に感謝!!
⑤やさしさ
やさしさは、家族や友人、
スポーツを共にしてきた仲間や、
アルバイト先の人等、
私の周りにいる方からよく
フィードバックを受ける価値観です。
自分では、やさしさ、を意識したことは
ないのですが、周りから言われることによって
「あれ、自分の行動や言動って優しいんだ」と
いう気づきを与えてくれて、
今では私の大切な価値観に繋がってます。
個人的に一番嬉しいのは、
家族にフィードバックを受けていることです。
家族にやさしいって言われるって
どんだけ~、と思いますが笑
有り難いフィードバックですね。
ちなみにやさしさに基づいた自己紹介をすると
私は男3人兄弟の長男で、
いつも弟たちにせがまれて
小さい頃は食べ物を譲ってあげてました笑
そのため下2人の兄弟は少し太り気味ですが
私はちょうどよい健康体型で育ちました笑
でも最近はコロナ禍ということもあり、
運動不足なので、運動頑張ります!!笑
まとめ
私の価値観をもとに自己紹介をしてきましたが
いかがでしたでしょうか?
一人ひとりが選ぶ価値観の裏には
何かしらの経験が紐づいてます。
こういった価値観を通じた自己紹介も
会社やチームの中でもやってみると
新たな発見に繋がるかもしれません。
ちなみに私が活用した価値観ワークは
こちらになります⇓⇓⇓
では、またっ!!