見出し画像

もっと気楽に、もっと自由に、もっと自分らしく

どうもjennieです。

転職して3ヶ月ちょい
少しずつ、職場に慣れてきたんですが、
だからこそ日々仕事で悩んだりすることも増えてきました。


そもそも私は完璧主義で理想が高い。
我慢しがちで、1人で悩みを抱え込みがち。
ついもっとこうしなきゃ、こうじゃないといけないと自分にプレッシャーをかけ、自分はこのままだと周りから置いていかれる、と恐れている自分がいることに気づく。

だから、ふとした瞬間、
もっと気楽に行こうよ。
そんな言葉を頭に思い浮かべる。

ただ、もっと気楽に、適当に、程よく、自由にって
言われると、今度はどんどん適当になって、傲慢になってダメな人間になってしまうんじゃないかなと心配になってしまうのが、いつものこと。

ただ、多少気楽にやったり、適当にやることが、本当に堕落や傲慢に繋がるのか??

逆に、ずっと自分を追い込んで、自分のネガティブな部分ばっか見つめて、反省して、さらにプレッシャーかけてってのは、どんどん自分の中の余裕が無くなって、視野が狭くなるのではないか?

そう考えると、もう少し気楽に、自由に、最悪何とかなるという気持ちを持った方が、心の余裕が生まれて、
以前とは違う視点が増えたり、違うやり方を見つけたりと、新しい発見が増えて、仕事や作業が楽しくなってくるんじゃないか??そして、その先に自分らしさを見つけることができるんじゃないか??

そんなことをふと思いました。

気楽に行こうぜー!!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?