Sun

qhstk608.wixsite.com/yamaguchi-kutsu

Sun

qhstk608.wixsite.com/yamaguchi-kutsu

最近の記事

  • 固定された記事

減ってゆく靴修理職人たち・・・

「靴なんか安いの何足も持ってるほうが良いし・・」 よくそんな声を聴きます。確かに趣味嗜好は様々。それも靴選びです。 私は靴修理業ですから、「お気に入りの靴を長くいつまでも履いていただきたい!」そういうリメイク、リユースの担い手です。多様性・・・とはまた違う考え方です。いくつかの実情を現場からお伝えしましょう。 若い皆さんは言葉に抵抗があるかもしれませんが、まあ経過してきた事実と思ってご興味があればご一読くださいませ! 私達が若い頃、そう!あのバブル!って時代の前後ですが、街に

    • 『為に成るんだかならないんだか?』 その二十

      「無理に売るな、客の好むものも売るな、客の為になるものを売れ」 近江商人の十訓の一つです。 無理に売る・・とは? 解釈はいろいろとできますが、私はこう考えています。 無理は誰にとっての無理でしょうか? 双方です。 1.売り手の行う無理な売り方 2.そして買い手が誘導する無理な売り方 日本人に対しての信用、ベターな商品を離れ、もし利益優先で儲けだけ考えたらそれはいかなる販売方法であろうと、「無理な商売」です。 例として・・ 近年のインバウンド志向の販売や海外の安い原料、

      • 『為に成るんだかならないんだか?』 その十八

        「まず、愛さなければ伝わらない事・・」 ・・・久々の白川先生の解釈。 「愛」 白川静『常用字解』 「後ろを顧みてたたずむ人の形である。胸のあたりに、心臓の形である心を加えた形。立ち去ろうとして後ろに心がひかれる人の姿であり、その心情を愛といい、‘いつくしむ’の意味となる。国語では‘かなし’とよみ、後ろの人に心を残す、心にかかることをいう」 なんとも素晴らしい解釈です。 愛・・と聞けば、とりわけ日本人の多くは単純に恋愛を連想して照れてしまう。 いえいえ! 愛とは上記のよ

        • まあまあ、肩の力抜いてさ!って・・・ せっかく担いだ責任っていう荷物を落とさぬように 必死だったり、真剣なときもあるんだから この声掛け・・とりあえずの 乱用はいけませんよ。

        • 固定された記事

        減ってゆく靴修理職人たち・・・

        • 『為に成るんだかならないんだか?』 その二十

        • 『為に成るんだかならないんだか?』 その十八

        • まあまあ、肩の力抜いてさ!って・・・ せっかく担いだ責任っていう荷物を落とさぬように 必死だったり、真剣なときもあるんだから この声掛け・・とりあえずの 乱用はいけませんよ。

          『為に成るんだかならないんだか?』 その十六

          「その違和感・・放っておいてだいじょうぶですか?・・」 「なんか違う気がする・・」 「なんか気持ちが悪い・・」 「なんか危険な気がする・・」 「なんか騙されてる気がする・・」 日常、このように感じることは多いですか?少ないですか? 少ない人は少し呑気か、はたまた見て見ぬふり?聞かざる?・・ かもしれません。 世代での感受性の違いは否めませんが・・・ 一括りで縛れません。 あくまでこのような「違和感」を感じながら生きることのほうが 人間関係も、身体も、生活も壊しにくいも

          『為に成るんだかならないんだか?』 その十六

          自然豊かな北海道ではこんな光景が当たり前の地域がたくさんあります! 鹿と 人間がちゃんと共存して餌を分け合っている これ一般の民家の庭先です。 実に自然ではないでしょうか?

          自然豊かな北海道ではこんな光景が当たり前の地域がたくさんあります! 鹿と 人間がちゃんと共存して餌を分け合っている これ一般の民家の庭先です。 実に自然ではないでしょうか?

          近江商人十訓・・ 「店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何」 店が大きいか小さいかは関係ない。 客の足の便に良いか? 周囲と調和は良いか? さらに言えば場所が良いとしても更に重要なことは 必要とされる品か? 数量はより多くに提供できるか? 質は良いか? である

          近江商人十訓・・ 「店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何」 店が大きいか小さいかは関係ない。 客の足の便に良いか? 周囲と調和は良いか? さらに言えば場所が良いとしても更に重要なことは 必要とされる品か? 数量はより多くに提供できるか? 質は良いか? である

          近江商人の訓示 「商売は、世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり」 商売とは世の中の為、人々の為に奉仕の心でなければいけない。 利益はその行いに自然に発生し、これで満足というものである。 利己でなく利他で行って初めて商いが出来る。 相手の幸福を祈ってこそ人付き合い。

          近江商人の訓示 「商売は、世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり」 商売とは世の中の為、人々の為に奉仕の心でなければいけない。 利益はその行いに自然に発生し、これで満足というものである。 利己でなく利他で行って初めて商いが出来る。 相手の幸福を祈ってこそ人付き合い。

          『為に成るんだかならないんだか?』 その十五

          「三方良し。近江商人の教え・・・」 「売り手良し、買い手良し、世間良し」 商売を成功させるなら、 1.まずは売り手が良き行い良き商品でなければならない。 2.買い手が喜ぶために、希望するよき商品を良き値段で提供しなければならない 3.そのような商いを世に広め皆が豊かで和やかな社会にせねばならない 近江(現在の滋賀県)商人の考え方です。現在もいわゆる大手の企業と言われる中には、先祖や開業者がこの近江商人であるという会社がかなりあります。トヨタ・伊藤忠・三井・高島屋・・・皆さ

          『為に成るんだかならないんだか?』 その十五

          『為に成るんだかならないんだか?』 その十四

          「成るようにしかならない・・」 「まあまあ、成るようにしかならないんだから・・」 こう聞いて なんて無責任な!とか、なんて人任せな!などと思う人も多いはず。 昨今、まるでご自身が全知全能の「神」であるかのような決めつけ台詞を 吐かれる方々もが多くなって・・・ 困ったもんだと、あきれるばかりですが、 これ、正真正銘、嘘偽りなく正直な、実に実直な意見なのです。 むしろ誰よりも事を成すことに向き合っている・・と言う意味で。 「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の

          『為に成るんだかならないんだか?』 その十四

          「チャーリー!これまでの作品の中でご自身にとっての最高とは何ですか? 」 記者からのこの質問に満面の笑顔でチャーリーチャップリンはこう答えた! 「NEXT!」もちろん次の作品さ! 私の人生にとって大切な教訓だ。 いつでも未来に真剣で、 自身の可能性を常に信じている名言だ!

          「チャーリー!これまでの作品の中でご自身にとっての最高とは何ですか? 」 記者からのこの質問に満面の笑顔でチャーリーチャップリンはこう答えた! 「NEXT!」もちろん次の作品さ! 私の人生にとって大切な教訓だ。 いつでも未来に真剣で、 自身の可能性を常に信じている名言だ!

          少子化による生徒数の減少から、母校の高校が市内の他校と合併する。新たな「高校名」を決めかねている・・市の名前をとって○○高校とする案が寄せられたにも関わらず、市の名前を入れるとそれ以外の高校より格上の印象を持つ人がいるからだそうだ・・格?んなもん生徒に関係あるか!嘆かわしい!

          少子化による生徒数の減少から、母校の高校が市内の他校と合併する。新たな「高校名」を決めかねている・・市の名前をとって○○高校とする案が寄せられたにも関わらず、市の名前を入れるとそれ以外の高校より格上の印象を持つ人がいるからだそうだ・・格?んなもん生徒に関係あるか!嘆かわしい!

          鳥は風の抵抗で飛ぶ・・ 魚は水の抵抗で泳げる・・ 船は荷が重いから転覆しない・・ 車輪は摩擦があるから進む・・ 人生は抵抗のある時ほど前に進める! それが自然の導きだ。 宇宙の真理だ。 自然はみな、そうして存在している だが、 これらを抵抗なく言える人間は・・少ない・・

          鳥は風の抵抗で飛ぶ・・ 魚は水の抵抗で泳げる・・ 船は荷が重いから転覆しない・・ 車輪は摩擦があるから進む・・ 人生は抵抗のある時ほど前に進める! それが自然の導きだ。 宇宙の真理だ。 自然はみな、そうして存在している だが、 これらを抵抗なく言える人間は・・少ない・・

          『為に成るんだか、ならないんだか?』  その十三

          「悩み・・とは?」 「あの人、何にも悩みなんてないんだろうなあ・・」 なんて事を冗談めかしにおっしゃる方いますよね。 私も、思わず言う事、あります! はて?・・ 悩みの無き人・・・かわいそうですね~・・・! 私はそういう意味において嘆きの表現として使います。 だって、悩まないという事は・・ 成長がない。人の痛みが分からない。愛情がない。利己的。・・ 楽しくない!つまんない!刺激なあ~イ! 人としてどうかしているってことです。 心と頭を持っている証ではないですか?

          『為に成るんだか、ならないんだか?』  その十三

          『為に成るんだか、ならないんだか?』  その十二

          『仕事って・・・何?』 当たり前の疑問を経験値から述べようと思います。 まず、白川先生の仕事の意味です!(あ!しつこいなあ~・・ってチョイ思ったでしょう?)はい!しつこくいきますよ~ 「仕」 白川静『常用字解』 「形声。音符は士。士は小さな鉞(まさかり)を、刃を下にして置いた形で、戦士階級の身分を示す儀礼用の器である。士は戦士階級として王に“つかえる” 者をいう。のちすべて上の人に“つかえる”ことを仕という」 「事」 白川静『常用字解』 「会意。史と吹き流しとを組み

          『為に成るんだか、ならないんだか?』  その十二

          『為に成るんだか、為らないんだか?』  その十一。

          『違う・・・』 日本人ほど「違い」の分かる民族はいない・・と誰かが言った。 違いの分かる男・・ダバダ~♬ダバダ~~~CMでも言っていた。 うーん!マンダム!古っ!! ひねくれ者の私は「ホントにそうかあ?」 逆だろう!それ程 違いにこだわり過ぎてるんだろう・・・ だから、いちいち他人と比べたがる。 比べ過ぎて世の中万民みな、こんがらがって生きづらくなってるだろう!・・と 屁理屈じゃあありません。 これほど素晴らしい民族であって、誇らしい歴史を世界で唯一 継続できて来たの

          『為に成るんだか、為らないんだか?』  その十一。