IT現調屋さん

建設現場の現調アプリ「GENCHO」iOS,Android提供中!現場でがんばるねこた…

IT現調屋さん

建設現場の現調アプリ「GENCHO」iOS,Android提供中!現場でがんばるねこたちによる日々の記録です。現調から建設現場をアップデートしようと奮闘中!現場監督、塗装職人、エンジニアの集合体。 猫のキャラは元ネタ作者様より許諾済

最近の記事

正しい現調を行わないリスクとその対策

1. はじめに工事や建設関係者にとって、 現場調査の重要性は誰もが知っています。 しかし現実では、 多くの企業が現場調査を 完全な状態で行うことができていません。 これにより、予期せぬコストの増加という形で リスクに直面しています。 この記事では「リスクと対策」について 深く掘り下げていきます。 2. 正しい現調を行わないリスク現場調査を正確に行わない 最も大きなリスクは、 計画外の問題が突然現れ、 急いで対応しなければならなくなることです。 これは予算の大幅な超過

    • 住宅点検の最適化と「GENCHO」の活用

      1.はじめに今回は住宅点検のプロセス最適化 について記事を書いていきます。 新築住宅の点検は、 お客様への安全と信頼を提供し、 住宅の品質を維持するために重要な作業です。 この作業は、住宅の機能維持と 事故防止を目的としています。 次の章から深く掘り下げて解説していきます。 2.住宅点検のための5つの主要ステップ①目視による検査 住宅の各部を詳細に観察し、問題がないか確認します。 ②チェックリストの使用 重要な項目を忘れずに確認するため、 事前に作成されたチェッ

      • 「現場調査の未来を切り拓く:GENCHOの活用術」

        1.はじめにA. 現場調査の課題と時間の浪費 現場調査は工事関係者にとって欠かせない作業ですが、 指示書の作成や情報共有が煩雑で 時間を浪費しているのが現状です。 プロジェクトの進行において、 これらの課題を解決するためには 効率的な手段が求められます。 建設現場では各現場によって環境条件が異なるため、 それぞれの状況に応じた調査が必要です。 しかし、若手の建設従事者の減少や高齢化により、 必要な現調が行われないことが増えています。 これは元請業者にとって重要な問題

        • "現場調査のエキスパートが語る、成果を最大化するロードマップ"

          建設や工事プロジェクトにおいて、 現場調査は成功へのカギを握る重要なステップ。 正確な情報とデータを収集し、 問題を早期に発見し解決するために不可欠です。 しかし、現場調査は計画的に進めなければ、 効果を発揮しにくい作業でもあります。 この記事では、現場調査のステップを詳細に解説し、 成功するためのポイントを紹介します。 1.現場調査の重要性まず、現場調査は以下の3点において必要不可欠です。 2.必要な準備現場調査を成功させるためには、事前の準備が欠かせません。 以

        正しい現調を行わないリスクとその対策

          【現場あるある~天気と建築~】

          今年西日本~東海では5月中旬での梅雨入り宣言が出され、例年にはない早さでの梅雨入りになりました。 さて、お天気と建築業界は関係が深く、天気によってとても左右されることが多い業界です。 建築業にも、クロス貼りや水道工事、建具などの建物の内側を扱う仕事、エクステリアや左官、外壁など外側を主に扱う仕事と住み分けされていますが、特にお天気と切っても切れない関係なのが外側のお仕事です。 雨が降ると、外の現場作業はお休みになることが多いです。最近は熱中症予防の観点から、あまりに気温や

          【現場あるある~天気と建築~】

          【半歩前へ!必要な「今」を】

          〜事業を立ち上げるとき、サービスを作るときの大事な目線とは?〜 一昔前、宅配でおなじみの猫キャラクターが「一歩前へ!」というフレーズとともに、ロゴマークの円の中から一歩踏み出すテレビCMがありました。 多くの企業は、時代を読み取る「一歩前」の視点をもってモノづくりをしていると思っています。 私たちは「建設現場をもっと効率よくしたい」という思いから「GENCHO」アプリを開発しました。 最初は5年後、10年後の長期的見通しを立ててプランを立てていき、実際に開発、リリース

          【半歩前へ!必要な「今」を】

          【建築と建設って何が違うの?】

          先日、感染対策をしたうえで東京で開催されていた「建設・測量生産性向上展」に行ったというご報告を前回しましたが、その関連のお話です。 さて、突然ですが皆様ここでクイズです。 「建設」と「建築」。 さて違いは何でしょう?? 業界では知らない人はいませんが、一般的には知らない人が多い、という認識だと思います。 答えは、 建築=建物に関すること(住宅はもちろん、ビル、体育館など) 建設=建築と、土木の両方に関すること(土木=道路、ダム、川、橋など、市民が利用するインフラなんか

          【建築と建設って何が違うの?】

          展示会に行ってきました!

          5月14日の金曜日に幕張メッセで行われていた「第3回 建設・測量生産性向上展」に行ってきました! コロナの影響で集客などもまばらかと思ってましたがそんなこともなく賑わっておりました。もちろん会場や各ブースも感染対策が行われての開催でした。 今回の展示会に関しては、「建設」がメインであり、「 建築」関係がほぼ無い状況でした。 ですが、現在の業界トレンドを肌で感じることができました。 その中で、土木関係、測量関係は、3D計測などを積極的に使わっていて、「デジタルツイン」の言

          展示会に行ってきました!

          【連休ならではの作業】

          〜タイルカーペット編〜 愛知県にもとうとう3度目の緊急事態宣言が発出されてしまいました。 今年のゴールデンウィークは連日晴天とはいきませんでしたが、良い天気に恵まれた日はお出かけしたい気分になりましたが、やはり遠出をすることは気になってしまいました。 そんな中、1件オフィスのカーペットの張替えの作業の依頼がありました。そうなんです。こういったこともたまにお引き受けさせていただいておりまして。 ゴールデンウィークやお盆など長期休暇の間にも、企業様からの依頼が入ることがありま

          【連休ならではの作業】

          【マスク生活】

          よっしー日記(仮)(4) 先日の名古屋は4月というのに28度を記録しました!もうすぐうだるような暑さの日々がやってきます。 さて、大阪、東京の3度目の緊急事態宣言、出ましたね。。 愛知県は今のところ要請には慎重になっているようですが、これ以上の感染拡大状況になれば、要請判断になっていくのでしょう。 コロナ禍では、施主様がいらっしゃる現場の時は手指の消毒やマスク着用など、基本的な感染対策はきっちりと行って業務にあたっている会社がほどんどです。が、基本現場は体を動かす仕事、運

          【マスク生活】

          【つかの間のひと時】

          よっしー日記(仮)(3) 先週に引き続き、アフターメンテナンスのため各地を飛び回る日々が続いています。 先日の土曜日には静岡県掛川市に行ってまいりました。通常であれば地元の作業員の方にお任せするエリアですが、スケジュールの都合で私が出向くことに。 「晴れの日が多く、いつも太陽が出ている」というのが私の静岡県に対するイメージなのですが、この日も快晴!とても気持ちの良い日でした。気になって調べてみると、全国の主要観測地点での日照時間の長さランキング、掛川のお隣の御前崎市が第1

          【つかの間のひと時】

          【新人研修はじまりました!】

          よっしー日記(仮)(2) 新年度が始まり初々しいスーツ姿の新社会人の姿を見かけるようになりました。 わたしの出ている建築現場では、即戦力が期待されることも多いためどちらかというと中途含め通年での採用をしている事が多いです。今年は残念ながら4月スタートの新入社員はいないのですが、現在昨年末入社した新人の教育係を任されているため、何かあれば3名の新人くんを連れて現場に向かう日々です。 今週は「点検業務」で外に出る毎日でした。いわゆるアフターメンテナンスです。 ハウスメーカーが

          【新人研修はじまりました!】

          【現場あるある~もっと手軽に現場確認できたら~】

          よっしー日記(仮)(1) 決算期の会社も多く、今週は電話対応だけでもてんてこまいなここ数日を送っています。 そんな時に限って、お客様から「さっき確認してもらったこの現場ですが、別の個所も詳しく状況が知りたいからもう一度来て説明してほしい」といったご要望も入ることもあり。 ・・先程訪問して説明が終わった会社様・・(+_+)このあと別件もあるし困ったな~と心の中で呟きながら、「承知しました」と再度お客様のところに戻ります。 なんとか時間を取って無事完了しましたが、もっと手軽に

          【現場あるある~もっと手軽に現場確認できたら~】