マガジンのカバー画像

思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ

14
ゲームに関する思い出話を、頭がまだハッキリしているうちに残しておくためのマガジン。古い話も多いので記憶違いもあるかも?
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ #4 ウルティマオンライン編

思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ #4 ウルティマオンライン編

なぞべーむさんのこの記事を読んでいてふと思ったことがある。
それは…筆者は、ゲームのサービス終了の瞬間というものを経験したことがない!と、いうことだ。

最初に経験したMMORPGである『ウルティマオンライン』(以下UO)は、なんと未だにサービスが続いているというし。前書いたPSOも途中で辞めてしまっているので、サービス終了の瞬間というものは見たことがない。

そこで、思い出したついでと言っては何

もっとみる
思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ #3 バルーンファイト

思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ #3 バルーンファイト

今回思い出したのは、『バルーンファイト』というゲーム。

『バルーンファイト』(Balloon Fight)は、任天堂が1984年11月に発売したアーケードゲーム(任天堂VS.システム)。1985年1月22日にファミリーコンピュータ版が発売されたほか、ファミコンミニやバーチャルコンソールで復刻されている。

-ウィキペディアより

筆者がこれをやったのは、たしか小学生のころ。何で急にこんな古いゲー

もっとみる
思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ #2 PSO編

思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ #2 PSO編

前回、W:ETの話を書いたが、そのとき同時進行していたのが『ファンタシースターオンライン』(以下PSO)であった。もちろん、2じゃないよ、1のほうね。
マルチプレイのRPGにハマったのは本作が初、その前はウルティマオンラインをちょっとかじった程度しかなかった。

始めた動機は女友達に誘われたから。ひょっとしたらひょっとするかもという下心もありつつ、当時の筆者としてはなかなかの出費であったが、ドリー

もっとみる
思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ

思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ

いま『手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ (早川書房)』を読んでいるが、著者の藤田 祥平さん(今後ロール君と呼ぶことにする。本書で本人が良いと言ってくださっているので)と同じような体験が多く、ノスタルジーを感じるし、非常に共感することが多い。

本書に関しては、なぞべーむさんが詳しく書かれているので、興味を持たれた方はそちらもお読みいただきたい。

なかでも『Wolfenstein: Enemy

もっとみる