マガジンのカバー画像

ズル典マガジン

15
運営しているクリエイター

記事一覧

「徳川家茂」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とくがわいえもち [徳川家茂] 江戸時代
①和宮を夫人に迎えた将軍
②幕末に紀州藩主から将軍となった人物
③1861年11月,アメリカ大統領リンカーンから手紙が送られた将軍
④将軍( )が上洛すると,朝廷の圧力を受

もっとみる

「徳川家光」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とくがわいえみつ [徳川家光] 江戸時代
①3代将軍
②参勤交代を定めた武家諸法度(寛永令)を発布した人物
③1651年に死去した将軍
④1604年に誕生した人物
⑤江戸幕府の職制が整備された頃の将軍
⑥東照宮を造

もっとみる

「徳川家治」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とくがわいえはる [徳川家治] 江戸時代
①この将軍の死によって,田沼意次が失脚したきっかけとなる将軍
②10代将軍
③徳川家重の次の将軍
④明和五匁銀が鋳造された時の将軍

「徳川家斉」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とくがわいえなり [徳川家斉] 江戸時代
①11代将軍
②松平定信が寛政の改革を行った時の将軍
③林子平が蟄居を命じられた時の将軍
④尊号一件が起きた時の将軍
⑤昌平黌が幕府直轄の学問所として確立された時の将軍

もっとみる

「徳川家綱」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とくがわいえつな [徳川家綱] 江戸時代
①4代将軍
②1651年に11歳で将軍の地位に就いた人物
③1653年に百姓惣五郎に直訴された将軍
④明暦の大火があった時の将軍
⑤1663年に武家諸法度を発布した将軍

もっとみる

「徳川家定」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とくがわいえさだ [徳川家定] 江戸時代
①日米修好通商条約が調印された当時の将軍
②1853年に就任した13代将軍
③1854年2月にペリーの艦隊が2度目の来航を果たした時の将軍
④島津斉彬の養女篤姫は( )の正

もっとみる

「銅鐸」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

どうたく [銅鐸] 弥生時代
①近畿地方を中心に見つかる青銅器
②釣鐘型の青銅器
③弥生時代の青銅器である( )の文様には,稲の収穫や生活の様子が描かれているものが多く見られる
④加茂岩倉遺跡で39個まとめて発見さ

もっとみる

「東大寺」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とうだいじ [東大寺]
①聖武天皇遺愛の品を納める( )の正倉院
②三月堂の名で知られる( )法華堂は,現存する奈良時代の建築物である
③総国分寺でもあった寺院
④鑑真が太上天皇や天皇に対して戒律を授けた戒壇院を持

もっとみる

「東条英機」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とうじょうひでき [東条英機] 昭和時代
①近衛文麿内閣退陣後,首相となった陸軍大将
②1942年のいわゆる翼賛選挙が行われた時の内閣の首班
③皇道派に属さない人物(統制派)
④太平洋戦争開戦時の首相で,戦後A級戦

もっとみる

「東山道」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とうさんどう [東山道]
①近江国や美濃国が属する道名
②上野国が属する道名
③信濃国が属する道名
④不破関がある道名
⑤駅路のうち最も距離が長かった道名
⑥東北地方を領域に持つ道名
⑦武蔵国が当初属していた道名(

もっとみる

「道元」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

どうげん [道元]
①曹洞宗の開祖
②「もっぱら坐禅にうちこめば,長く学問を修めた賢い人よりも優れた人になることができます」という教えを述べた人物
③『正法眼蔵』の著者
④本拠地を京から越前に移し,権力から離れ,厳

もっとみる

「東京日日新聞」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とうきょうにちにちしんぶん [東京日日新聞] 明治時代
①福地源一郎が社長をつとめた新聞
②立憲帝政党の機関紙
③長州閥系御用新聞と目された,1872年に創刊された東京初の日刊紙
④大阪毎日新聞が東京で買収し,発行

もっとみる

東海道の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

とうかいどう [東海道]
①伊勢国が属した道名
②伊賀国が属した道名
③771年に,武蔵国が属することになった道名
④『更級日記』では( )を使って帰京した様子が描かれている
⑤江戸時代 五街道の一つ(ほか中山道・

もっとみる

「銅」の問題パターン

『日本史「ズルい」辞典』より
https://www.amazon.co.jp/日本史”ズルい”辞典-~-ムダを省く技術-~(新版)-山田-勝-ebook/dp/B01BY8JXWC

どう [銅]
①田沼意次は,( )・俵物の輸出振興を目指した
②奈良時代には陸奥国の金,周防国の( ),美作国の鉄など,各地で鉱山が開発された
③室町時代 日本からは主に( )・硫黄・刀剣などが輸出され,明からは銅

もっとみる