見出し画像

【鮎の塩焼】

兄嫁や弟夫婦を呼んで、父と母の法事をした。

其々が色々な手土産を持って来てくれたのだが、その中に〈鮎〉があった。

〈鮎〉は釣り好きな弟からのお土産だった。釣ってから直ぐに冷凍保存してあるので、上手く解凍すれば、釣りたてのものと変わらないくらい美味しく戴ける。

その夜、早速〈塩焼〉にして食べることになった。

「塩をもっとしっかり振っとけばよかったわね。チョッと失敗だわ」

などと言いながら家内が焼いてくれた。

〈鮎の塩焼〉は、たで酢で食べるのが普通なのだが、僕は蓼酢は使わない。塩だけのほうが〈鮎〉そのものの味が堪能出来るからだ。

焼き上がった〈鮎〉の身を箸でほぐして口に運ぶ・・・

「・・旨い❗️」

家内も美味しそうに食べている。ところが、身だけを食べてはらわたを皿の横に残しているではないか・・・

「S子~なんではらわたを残すんじゃ❓️」

はらわただからでしょうに・・」

「〈鮎〉ははらわたが旨いんだぞ」

「そうなん❓️」

「そうじゃ。苔しか食べてないから内臓も臭くないんじゃ。〈鮎〉からはらわた取ったら魅力半減だぞ」

「そうなん❓️じゃ食べてみるわ」

一口はらわたを食べた家内・・・

「わっ❗️ホント美味しいね❗️苦味がなんとも美味しいわぁ」

「なっ❓️旨いだろ❓️」

「ホントに苦味が美味しいね❗️」

〈鮎〉は〈香魚〉と呼ばれるだけあって、他の川魚のような生臭さがない。清流の石に付着している〈苔〉を主食にしていることから〈胡瓜〉や〈西瓜〉のような爽やかな薫りがする魚なのである。だからはらわたも嫌な匂いがしないのかもしれない。

こうして〈鮎のはらわたデビュー〉を果たした家内なのであった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?