見出し画像

金曜日はお金の話をしよう8『損切り歴1年未満の話』

先週のお金の話はこちら。

今日は何だか株の調子だけではなく、パソコンの調子も悪くて時間ばかり過ぎてしまったので簡潔に書きたいと思います。
(本当は日記形式にしたいくらい。)

日経平均株価が最高値をつけた翌日、1日で1,000円以上下がったりしていますがいかがお過ごしでしょうか。
上がる時はジリジリ、下がる時は一瞬。
最高値をつけたら調整に入って下がることは分かってはいるのですが、どうにも下がるタイミングが悪いことが多いのが常です。

さてそんな下がり相場の時、株式投資をしているならば向き合わなければいけないことがあります。
それは……、


損切りをするかしないか。


個人的には一番聞きたくない言葉ではありますが、著名な投資家は誰もが『損切りは大事』と言っています。
では自分の考えはどうなのか。


やっぱり大事だと思います。


ただ『損切りはしても◯◯◯◯はするな』だとは思っています。
これは実体験に基づいた考えなわけですが、その辺は今回のテーマと関係ないので、また別な記事で綴れたらと思います。

今回は『損切り歴1年未満の話』 です。
今年で株式投資歴は9年目になるので一体どういうことかと言いますと、本格的な損切りをし始めたのがここ最近ということです。
それまでは一切してこなかったんですね。

それまではこんな記事を書くくらい塩漬けしまくりでした。
どちらかというと自分の投資スタイルは今まで配当利回りや優待利回りを考えた長期運用でしたから、含み損でも回収が視野に入っている塩漬けが多かったわけです。
しかし、ここ最近は投資スタイルをデイトレードからスイングトレードに変更したので、損切りが大事になってきたわけです。

やはり投資期間が短ければ短いほどフットワークの軽さが大事になってきますので、損切りという決断も必須要件になってくるわけですね。
100%勝てる株式投資はないですから、必ず予想に反して値動きすることはあります。
そこで損失を認めて潔く精算できるかどうかがデイトレード、スイングトレードに向いている方なのかなと思います。



しかし、損切りはかなり難しいなとヒシヒシ感じます。
損切り歴1年未満なので当たり前かもしれませんが、損切りした瞬間に上がるなんて言う二重苦を味わうことも多々。
ほぼ全員が譲渡益を狙っているような戦場なわけですから、『損切りは大事』と言っても、そう単純な話ではないのです。
今日はこの辺で。


ギアでした。゜ω゜)ノ

次の記事はこちら。

-ハッシュタグ用--

#日記 #日常 #金曜日はお金の話 #金曜日はお金の話をしよう #お金について考える #この経験に学べ #株 #株式投資 #損切り #デイトレード #スイングトレード


何か良い記事だったな、役に立つ記事だったな・・・と思われましたら、 サポートをしていただければ幸いです、今後の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m