タケ@元ブラック企業→ホワイト企業へ転職

はじめまして、タケです。 ブラック企業からホワイト企業に転職。転職で人生が激変したこと…

タケ@元ブラック企業→ホワイト企業へ転職

はじめまして、タケです。 ブラック企業からホワイト企業に転職。転職で人生が激変したことを発信します。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めに noteをご覧くださり ありがとうございます。 実体験を元にブラック企業での 体験談を発信しております 地方在中で妻と娘二人に囲まれて、 慌ただしくも楽しい 毎日を過ごしております。 最近の趣味はYouTubeで 美味しそうな料理を見て、作って食べる お酒を飲みながらゆっくり作るので 時間はかかりますが、 一手間加えると美味しい訳です。 また休日には、妻と外食に行き 他愛のない話や子どもたちの話など 休日が日常を彩る大切な スパイスとなっています 適応障害の過

    • 以前勤めていたブラック企業の話⑤

      こんばんは。ご覧いただきありがとうございます 前回までの記事はこちらをご覧ください ビンタの恐怖 ビンタされてから数日たったころも 僕は仕事に励んでいた。 やはりビンタされる恐怖が体に染み付いているようで、 シフトの入念な確認、家を出る時間の 1時間前からアラームを10分刻みに かけるなど、できる対策を確実に行なっていた。 もう2度と遅刻するわけにはいかない、、 心の中で何度も呟いた 偽りの連休 そして慌ただしく6月も終わり とても暑い7月に突入した。 驚いたのがそ

      • 以前勤めていたブラック企業の話④

        こんばんは。ご覧いただきありがとうございます 前回までの記事はこちらをご覧ください 恐怖の通知 遅刻した僕は大焦りで車を運転していた 朝ご飯を食べていなかったので どうせ怒られるなら、もういいかなと 諦め半分でコンビニに寄ろうとした。 するとケータイに着信があった。 恐る恐る画面をみると上司だ、、 電話にでた 「おまえいまどのへんだ!!」 激昂している、これでコンビニいるなんて口が裂けても言えない、、 「〇〇付近を走ってます!!」 と返した。すると一言 「さっさと

        • 以前勤めていたブラック企業の話③

          こんばんは。ご覧いただきありがとうございます 前回までの記事はこちらをご覧ください 気づき始める異常さ 支離滅裂な環境の中でも必死にもがいて食らいついていた僕でしたが 入社して3ヶ月も経ってくると、あらゆる事実が判明するようになってきた。 まず労働時間だが、気づけば毎日12時間労働するようになってきた。徐々に少しづつ長く長く、自分ができることが増えるたびに、労働時間が30分、1時間、2時間と増えていったのだ。基本の労働時間が12時間労働。 残業時間に換算すると月で7〜80

          以前勤めていたブラック企業の話②

          ご覧いただきありがとうございます 前回までの話はこちらをご覧ください いつか僕も11時間近く労働するのだろうか、、 そんな予感を心に抱いたまま入社してからはまず、雑務的な業務を任せられることが多かった。給油のアテンドには入れないので、まずは窓拭きの練習、洗車の吹き上げ、ビジネスマナーなどなど、とにかく実践を積んで覚えさせるのがスタイルなようで、入社してから研修なんてほとんどなかった。強いて言えば何時から何時はこんにちは、こんばんわなどといった接客講習的なのが1回か2回あった

          以前勤めていたブラック企業の話②

          以前勤めていたブラック企業の話

          序章2015年4月 「オーライオーライ!はいおっけいです!」 道路を挟んで向かいにあるコンビニまで聞こえそうな大きな声、身長が伸びるんじゃないかとゆうぐらい大袈裟なジェスチャーをして車の誘導をする。 そして車にすかさずダッシュ🏃‍♀️ 運転席の窓が開くと、またもや大きな声で 「いらっしゃませこんにちは!レギュラー満タンでよろしいですか??」 お客様からお願いされると店内のスタッフに聞こえるように威勢の良い声で 「レギュラー満タン入ります!!」給油作業に取り掛かる 僕

          以前勤めていたブラック企業の話