動画制作初心者に必須スキルの「検索力」とは?【Googleはあなたの友だち】
こんにちは!
現役動画制作講師のがねめです👓
突然ですが「ググレカス」というインターネットスラングをご存知でしょうか?
「ググレカス」という言葉は、「ググる」(Googleで検索する)と「カス」(役立たずや無能を意味するスラング)を組み合わせたインターネットスラングです。
英語圏では「Google Is Your Friend(Googleはあなたの友だち)」と言うらしいですね。
この言葉は、他人に対して「そんなことは自分で調べろ」「簡単に調べられるのに、なぜ自分で調べないのか」という苛立ちを表現するために使われます。
非常に攻撃的で無礼な表現なので使用が憚られますが、昨今の情報過密社会において「ググる=検索する力」はビジネス上でも必須スキルであると認識しています。
私はAdobe歴15年以上で動画制作の講師もやっており生業としていますが、使用アプリケーションの機能を全て網羅しているわけではありません。
動画制作はクリエイティブなプロセスですが、その過程では技術的な課題やアイデアの枯渇、新しいトレンドへの対応など、さまざまな壁にぶつかることがあります。
そして動画制作の初心者の方で高額なスクールに通ったり情報商材を購入する人も多く見かけますが、結局やり続けるためには自分の力で切り開いて行くしかありません。
そんな時、頼りになるのが「検索力」です。検索力とは、必要な情報や素材をインターネットから素早く、そして正確に見つけ出す力のことです。
これがあるかないかで、制作の効率や作品のクオリティに大きな差が生まれます。
このnoteでは、なぜ動画制作に検索力が不可欠なのか、その理由を詳しく解説していきます。
動画制作において検索力が必要である理由
動画制作のプロセスにおいて、検索力は非常に重要なスキルです。その理由をいくつか挙げて説明します。
01. 問題解決能力の向上
動画制作中には、ソフトウェアの操作方法や技術的な問題に直面することがよくあります。
「Aftereffectsで作りたいアニメーションの最適なエフェクトがわからない…!!」
「Premiere Proでマルチカメラ編集でプレビュー画面と再生が連動しない場合はどうしたらいいの…!?」
「Aftereffectsで秒数のアニメーションってどうやるんだっけ?」
※作者の実話です
検索力があれば、こうした問題に直面した際に素早く解決策を見つけることができます。
インターネット上には豊富なチュートリアルやフォーラムが存在しており、これらを活用して効率的に問題を解決することが可能です。
02. 最新トレンドや技術の習得
動画制作の世界は常に進化しており、新しい技術やトレンドが次々と登場します。検索力を持つことで、最新の情報をキャッチし、それを作品に取り入れることができます。
これにより、常に新鮮で競争力のあるコンテンツを制作することができ、クリエイターとしての価値を高めることができます。
03. インスピレーションの獲得
検索力があれば、他のクリエイターの作品や世界中の映像作品を簡単に見つけることができます。
これにより、様々なスタイルやアイデアに触れることができ、自分の作品に新しい視点を取り入れることが可能になります。
クリエイティブなアイデアが求められる動画制作において、インスピレーションを得るための検索力は不可欠です。
私はInstagramやPinterestで定期的に最新トレンドや検索して自分の中の引き出しにストックしています♪
ついつい長時間見てしまうので、例えば電車に乗っている間やレンダリング中の待ち時間などに当てています。
04. 効率的な素材の収集
動画制作には、映像素材、音楽、効果音、フォントなど、さまざまな素材が必要です。
検索力があれば、これらの素材を効率的に見つけ出し、適切なものを使用することができます。
また、著作権フリーの素材やライセンスに関する情報を正確に理解することも、検索を通じて可能になります。
05. 業界知識の習得
検索を通じて、動画制作の業界に関する知識やトレンド、ビジネスのヒントを得ることができます。
これにより、制作だけでなく、マーケティングやクライアントとのコミュニケーションにも役立つ情報を手に入れることができ、プロフェッショナルとしての成長を促進します。
検索においての注意
検索力はとても重要ですが、いくつか注意が必要です。
01.いつまでも検索し続ける
生徒でもダラダラと探し続けて気付いたら授業終了時間になり何も進まなかった…ということがよくあります。
私も新人時代によく注意されたので、以下のことに気を付けています。
・15分以内で探すと時間を決める
・検索ワードの上位3~4番目は別タブで開いてじっくり読む
・1回の検索ワードで見るのは2ページまで
・それでも見つからない場合は他の人に聞く
特に最後の「他の人に聞く」は重要です。
最初から聞くのは論外ですが、探したうえで見つからない場合は他の人に聞いてみましょう。
「それならここの素材サイトがオススメだよ」
「△△ってキーワードを足してみて」
などなどヒントが貰える場合があります。
もちろん普段からアンテナを張って自分の中で引き出しを増やしておくのも重要です。
02.情報を鵜呑みにしない
インターネットは膨大な情報の宝庫ですが、その中には正確で有用な情報もあれば、誤情報や信頼性に欠ける情報も含まれています。
だからこそ、検索したネット情報を取捨選択するスキルが非常に重要です。
ネット上には誰でも情報を発信できるため、信頼性の低い情報が多く存在します。
情報源が信頼できるかどうかを確認することで、誤った情報に惑わされるリスクを減らせます。
信頼できるソース(公式サイト、学術論文、著名な専門家の発言など)を優先的に選ぶことが大切です。
誤った情報を基に判断や行動をしてしまうと、仕事や生活に悪影響を及ぼす可能性があります。
正確な情報を得ることで、適切な判断を下し、正しい行動を取ることができます。
信頼性の低い情報に時間を費やすことは、効率の悪い作業につながります。
質の高い情報を素早く見つけ出し、それに基づいて作業を進めることで、時間と労力を節約できます。
他人に情報を共有する際には、誤情報を広めないようにする責任があります。
自分が信頼できる情報を選び、正確な内容を伝えることで、他者に有益なアドバイスや知識を提供することができます。
03.どうやって取捨選択するか?
01.情報源を確認する:
その情報が信頼できるウェブサイトや著名な専門家からのものであるか確認します。
02.複数の情報源を比較する:
複数の信頼できる情報源からの情報を比較することで、情報の正確性を判断します。
03.公開日時を確認する:
情報が古い場合、既にその内容が更新されている可能性があるため、最新の情報を確認します。
04.書き手の意図を理解する:
情報が中立的な立場から提供されているか、または特定の意図や利害関係が絡んでいるかを見極めることも重要です。
まとめ
動画制作における検索力は、技術的な問題解決からインスピレーションの獲得、最新の情報収集まで、幅広い場面で重要な役割を果たします。
信頼性を見極め、質の高い情報を基に行動することで、より良い結果を得ることができます。
このスキルを磨くことで、クリエイターとしての成長を加速させ、より質の高い作品を制作するための強力なツールとなります。
みなさんの検索力が向上することを祈っています♪
🔽動画制作について熱く語っているnoteはこちら🔽
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます👓