見出し画像

大学院生兼フリーランスエンジニアのらんらん日記【2023/05】

(写真は新潟のエコスタで行われた巨人対ベイスターズ戦の観戦に行った時のものです。バウアーも生で見ました。)

この記事に興味を持っていただきありがとうございます!

私、大学院生をしつつフリーランスエンジニアとして働いております ganと申します!

毎月、このように日記として日々の生活を振り返っております。なぜか?

書きたいから!

書きたいから!!

ということで早速振り返っていきます、が、今月は本当に大変でした。あれやってこれやって、あー、あれもやんなきゃこれもやんなきゃ、といった毎日。正直、この記事を書くのが楽しみで仕方なかったです。

名前:gan
年齢:23歳
大学院:新潟大学新潟大学院自然科学研究科
新潟大学あるある:お昼休みに学食で集まって食べてる新入生の3人組のうち1人は絶対カレー食ってる。

数学(Mathematics)

※英語つけるとちょっとかっこよくなるのでつけてます。

今月もぼちぼちといった感じ。ただ、ひとつ6月に重大なイベントに参加することが決定した。それが台湾の教授と学生に自分の研究内容を発表する、というもの。時間は質疑応答も含めて30分、しかも全部英語。発表内容は今週にだいたい決まって、

Relationship between Asymptotic Cone and Painleve-Kuratowski Convergence 

みたいな感じになるかと思います。内容は今年の3月の中間発表の内容+集合値写像における Painleve-Kuratowski convergence との関係についてです。

一応、6/27 に発表なので次回のこの記事に 発表の資料等は載せようと思います。お楽しみに。

あと、M1の後輩が最近楽しそうにゼミをやっていて自分も楽しいです!そこまで数学は得意な感じではないですが、彼なりに頑張っていて応援してます。

エンジニア(Engineer)

今月はあまり大きな成果は出せなかったです。Flutter の Riverpod を使った Unit Tests の実装を試してみましたがいろいろ詰まってしまう多く苦戦中です。

報告的な面では『エイドル』というNPO支援のアプリの開発に携わっていて、その中でトップサポーターとして乙武洋匡さんが選ばれました。ぜひ皆さんもアプリをインストールをして寄付をしてみてください!50円からサブスクの形で寄付ができるのが1番の特徴です。よろしくお願いします!

また、Flutter大学 の方で月曜日の質問Zoomを担当します!時間は30分から1時間ほどですが Flutter やアプリ開発で困ったことがあれば相談に乗ります!修行プランのみですが、興味がある方はぜひ来てください!

英語(English)

5月の後半から本格的に IELTS の対策もはじめてこれのおかげ毎日のスケジュールがパーティー🎉パーティー🎉してます。基本的には

  • 朝に90分程度、IELTS の試験問題に取り組む

  • Youtube、Spotify は英語のみ

  • 寝る前は IELTS の単語の勉強

というサイクルです。大学院の自分のゼミの準備だったりエンジニアの仕事だったりで使える時間が人よりもかなり限られているので隙間を見つけてかつ継続して勉強をするように心がけています。

昨日一昨日で Speaking と Reading が難しすぎてやや落ち込んでます笑

しかし、6月末には前述したように台湾の学生向けの英語の発表があるのでこの調子で(落ち込んでる暇なんてない)頑張っていきます!
I can do it!!

バドミントン(Badminton)

新潟市支部大会B級ダブルスで3位でした!
シングルスは負けました。次は勝ちます。

わーい🙌

全然まだなにも決まっていませんが、9月に韓国行くかもです。自分のバドミントンの先生が世界シニア大会に出場するのでその応援で行く、かも?

最後にFlutter大学の紹介

2021年4月から入っているオンラインのコミュニティです。

Flutter に関心のある人が集まるコミュニティで共同開発や共同勉強会、シェアハウスなどいろんなイベント(この前はボーリング大会してた)やコンテンツ(動画教材)があります。Flutter やアプリ開発、エンジニアに興味がある方、オススメします。

いつも大変お世話になっております。この場をお借りして感謝を伝えます。ありがとうございます。

今月には東京.dart やフィリピンでオフ会を開催するなどとても盛り上がってます!ぜひ!!

編集後記:大谷翔平選手、昨日2打席連続でホームラン打ったらしい

すごい。

調べたら年は今28歳で来月29歳になるそう。年齢的には俺が博士課程を卒業して次の歳くらいか。

皆が熱狂するような偉業を成し遂げるっていうのは並大抵の努力ではできないと思う。

自分の今の目標は大谷選手じゃなくてももの凄い努力と才能がある人と出会った時に、かたい握手して、笑顔で挨拶して、胸張って自信を持ってコミュニケーションができる

っていうのが目標かな。人気になるとかはあんまり興味はなくて、それこそ知る人ぞ知るすごい人みたいな感じがいいな。kosukeさんとかダイゴさんとか。うちの教授とか。バドミントンの先生とか。

とはいえ、自分は自分。6月は忙しいかもだけど体調気をつけてな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?