マガジンのカバー画像

雑記

30
ゲームいきものデータベース作成、研究、ゲームプレイなど研究活動内で起きたことについて雑多に書いていきます。
運営しているクリエイター

#昆虫採集

【雑記】今昔昆虫採集ゲーム考察(Part.B)ーーあつ森の功績と世界の昆虫採集

【雑記】今昔昆虫採集ゲーム考察(Part.B)ーーあつ森の功績と世界の昆虫採集

 PartAに書いたように、PartBでは「あつまれ どうぶつの森」以降のスローライフゲームを、海外のゲームを中心に話していきたい。タイトルにあるように焦点は昆虫採集に当てることとする。

海外の昆虫採集事情

 少し前になるが、こんなTwitterの発言が話題になった。

「『昆虫採集』は日本特有文化なのか」に虫トリビアぞくぞく「虫の音の聞き分け可能民族」「小泉八雲の極言」など - Togett

もっとみる
【雑記】今昔昆虫採集ゲーム考察(part.A)ーー令和の子も昆虫採集の夢を見る

【雑記】今昔昆虫採集ゲーム考察(part.A)ーー令和の子も昆虫採集の夢を見る

 夏になり、研究所では昆虫ゲームを中心にプレイをしている。というのも、研究所を開設してある問題に直面したからだ。それは、虫の収録が少ないという問題だ。7月現在、虫の収録項目数は2193項目あるが、これはある一つのゲーム(虫図鑑DS)の1208項目があるからだ。今まで50個以上もいきものゲームをして、昆虫の項目が1000項目いかないくらいというのは、良くない。昆虫が多く出ているゲームや昆虫がメインに

もっとみる