見出し画像

人生は所詮無駄だらけ

人間が合理的な存在になろうとすると

そこに無理が出ることがそろそろわかってきた

自然はそもそも矛盾だらけで

バランスを移ろわせながら、変化しつつ存在している

人もまた自然の一部に過ぎないから

合理的に、機能的を目指す時間と、不合理になんとなくの時間と

どちらもがあって自然体

しょうがないよねって、ぼーっと風の音や水の音、聞きながらリフレッシュしないと息が詰まるよね

そういう自然体の自分が

絵には現れやすいです。

それでいいかと、自分の有り様をいったん受け止めること。

そこから人生の次の旅に移ります。

次の計画は、まあいいかと、言えたあとからでよいよいです。

感情もまた自然から産まれている。

みまもるがまビエちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?