見出し画像

ガリレオ新訳・英語解説|Winnie-the-Pooh Ch.1[完] #20

クリストファー・ロビンは、ふぅ〜っと息をつくと、クマの足をつかんで、引きずりながらドアの方に歩いて行きました。そしてドアのところで振り返ると、「お風呂、見にくる?」と聞きました。
「たぶんね。」
「ぼくが撃ったとき、プーに痛い思いをさせたりしなかったよね?」
「ちっとも。」
クリストファーロビンはうなずくと、部屋から出て行きました。そしてすぐに—バム、バム、バム—ウィニー・ザ・プーが、クリストファー・ロビンのあとについて、階段を上っていく音が聞こえてきたのでした。

Christopher Robin gave a deep sigh, picked his Bear up by the leg, and walked off to the door, trailing Pooh behind him. At the door he turned and said, ‘Coming to see me have my bath?’
‘I might’ I said.
‘I didn't hurt him when I shot him, did I?’
‘Not a bit.’
He nodded and went out, and in a moment I heard Winnie-the-Pooh—bump, bump, bump—going up the stairs behind him.


gave a deep sigh

giveが動作を表す名詞を目的語に取り、その動作を行うことを表す。

類例)
give a cry「叫び声をあげる」
give a shrug「肩をすくめる」
give a (friendly) smile「(親しげに)微笑む」

これらは通例、1回の比較的短い動作を描写する。

picked his Bear up by the leg

pickという行為の対象はクマのぬいぐるみ全体であり、具体的に掴んだのは脚の部分であるということ。

以下の表現のニュアンスの違いに注目:

ここから先は

1,849字 / 1画像
この記事のみ ¥ 140

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?