見出し画像

【学割のFire達成術】経済自立への思考・方法論_番外編《保存版》

こんにちは!
40代独身社会人の学割です。

私がどうして経済的自立を目指すようになる経緯や、
どのように達成しようとしているのか、
思考・方法論を3回にわたって綴ってきました。
良かったら、ご覧ください!

なぜ、私が経済的自立を目指すようになったのか?
私は、このまま漠然と定年まで仕事を続けることに、
イメージを持てずに、
違和感をもつようになったことがきっかけでした。

自分がこれからどのような生き方をしたいのか、
そして、何に幸せを感じるのか、
本当の意味で初めて自分に向き合ったことが始まりでした。

そして、2012年から経済的自立を達成するために、
自分自身の支出金額から目標金額を設定して、
その達成方法を決めて、実行してきました。

まだ経済的自立を達成しておりませんが…
1日1日、1年1年とコツコツと
積み重ねていくことが大切だと感じています。

また、自分の夢を叶えるために、
あくまでお金は手段であって、

一番大切なことは、
自分がどう生きていきたいかだと思います。

2012年当時の私にとって、
想い出の曲がありますのでご紹介したいと思います。
SURFACE の「なにしてんの」という曲でして、
歌詞がグサッと、当時の自分は非常に刺さりました(>_<)
モヤモヤした気持ちや想いが、
この曲を聴いて晴れていく感じでした。

結局は、悩み続けていても、
口先だけで何を言っても変わらずでして、
自分が動き出さなけりゃ始まらないんだと思います。

自分は人の目ばかりを気にして、
人と同じ流れではみ出さないように生きていきましたが
本当に自分がこれからどのように生きたいのかを考えるようになった時に
自分のテーマソングになった想い出の曲です。

よかったら、聞いてみて下さい!
ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?