見出し画像

英会話・英文法対策1

毎週火曜日更新(たまに気まぐれで他の日も)
皆さんの暮らしを少しだけ豊かにする
英語の会話表現を紹介!!!

※このマガジン内の記事は、
 以下の記事を解説しています!
(もしよろしければそちらも……)

今日のピックアップ会話表現

突然ですが、皆さん!
英語で「まったくその通りだ」
ってなんていうと思いますか?

今日は「まったくその通りだ」
という言い方を3つ紹介
(難関大対策の記事のP1)


①You're telling me.

 この言い回しは「まったくその通りだ」
 という同意の意味を示すだけでなく、

 meの部分を強調して発音した場合
「わかってるわ!」「そんなん知ってるわ!」
 という強い意味になってしまうので注意!



②You can say that again.

 あなたはもう一回それを言える?
 文字通りに解釈すると誤解が生まれてしまいます。
 
 これは、
 「もう一回聞きたいほど同感です」という
 ニュアンスで、「まったくその通りだ」
 って意味になります。

 英語上級者はメールやラインなどで、
 頭文字だけをとり、ycstaと表記することも
 あります。

 近年では共通テスト模試などで、
 asap(as soon as possible)なども出題
 されているので、もしかしたら
 いつかycstaも出題されるかもしれません。



③Tell me about it. 

 これが一番注意が必要!!!!!
 直訳の通り「それについて教えて」
 という意味もありますが基本的に、
 「まったくその通りだ」「同感」
 という意味で使います。

 基本的に年上などに使う感じの言葉
 ではありません。比較的ネガティブな
 会話で使う場面が多いです。

 


受験での出題方法

ほとんどの大学では、選択式で出題されます。
見分けるという意味のtellと関連させて、
tellを穴埋めの形式で出してくる例もあります。

どれも直訳すると意味が取れないので、
知識としてしっておく必要があります。
参考書などには載ってないので、
難しい………………


いかがでしたでしょうか、
これからも毎週火曜日このマガジンを
更新していきます。

よろしければ、「いいね❤」と
フォロー、サポートもお願いします
👀👀👀ジーーーー

以下の記事もおすすめ


よろしければサポートお願いします!!! いただいたお金は、飲み物や新しい日本史か 英語の本を買うのに使用させていただきます。 少しでもいただけたら本当に本当に助かります😭😭😭いつも読んでいただきありがとうございます♪