マガジンのカバー画像

受験工学

78
勉強をする際の心構えについて書いていきます!
運営しているクリエイター

#ガッコン

間違った信念は「すぐに捨てられる」覚悟を。

自分を信じて突き進むことも重要です。

「私は出来る・・・」

しかし、冷静になることも必要です。

論理的になることです。

自分を信じて突き進んできたけれども

間違ったと少しでも思ったら

「すぐに」捨てなければいけません。

本当に「すぐに」ですよ。

私もそういう人間になりたい。

「効率厨」のあなたへ![効率以外のところ]に答えがある場合も少なくありません。

「効率厨」のあなたへ![効率以外のところ]に答えがある場合も少なくありません。

どうやったら効率良く勉強することが

出来るのか・・・

勉強/効率/勉強/効率・・・

頭の中が勉強と効率で

いっぱいな人に今回の記事を

書いていきましょう。

***

効率とは今の頭のなかだけで

考えて最大の効果があることに

なります。

ポイントは

「今の想像出来る範囲で」

というところです。

あなたの考えってそんなに完璧なんですか?

と私は問いたいです。

あなたの考えも

もっとみる
他人に惑わされることなく、自分の価値観で物事の判断をしていきましょう。

他人に惑わされることなく、自分の価値観で物事の判断をしていきましょう。

タイトルのようなことを

考えたことがあったり

聞いたことがあったりする人は

多いでしょう。

自分なりの価値観の見つけ方について

本日は書いていきましょう。

***

1億円あったら自分が

何にお金を使うかを

書き出してみて下さい。

出来るだけ多く。

それにあなたのやりたいことや

価値観が反映されているはずです。

ゲームを買いたいなら

ゲーム関係のための大学に

行くのもあ

もっとみる

自分だけは自分の見方になる

成績が上がらないとき

自分を責めることも少なくないでしょう。

□なんであのとき勉強しなかったんだろう。

□あの勉強けっこう無駄だったな。

などなど自分を責める言葉を

自分に吐いてしまうことも

あるでしょう。

そんなときに立ち止まって

聞いて欲しい言葉があります。

「自分だけは自分の見方になってください」

他人がどう言おうが関係ありません。

自分ぐらいは自分に優しく

楽しい生

もっとみる

クラスの中で自分だけが先生の言っていることが分からない・・・こんな経験はありますか?

教室の中で・・・

みんなが分かったような顔をしているのに

自分だけ・・・

そんなときにどう考えればいいのか

について本日は書いていきましょう。

***

可能性としては2つあります。

①みんなが本当に分かっていて

あなただけが分かっていない。

②みんなも本当は分かっておらず

あなたも分かっていない。

ほとんどの場合は②です。

人間の能力はそこまで変わりません。

同じような成

もっとみる

自分の長所に目を向けよう。

あなたにとっての長所は何ですか?

もしこれが分からないのであれば質問を変えましょう。

あなたにとっての短所は何ですか?

短所と長所は表裏一体です。

悪いことは見方を変えれば良いことにもなりますし

良いことは見方を変えれば悪いことにもなります。

その短所と勉強を結びつけてみましょう。

「集中出来ない」短所は長所にもなります。

工夫しないと勉強が長続きしない



工夫しよう

とい

もっとみる

「良い」「悪い」は判断基準が必要!?

この勉強法が良い。

この勉強法が悪い。

いろいろな話を聞くでしょう。

そんな中でどういう風に「良い」「悪い」と

向き合っていけば良いのかについて

考えていきましょう。

***

「良い」「悪い」は判断基準を

伴わなければ意味がありません。

早稲田が第一志望校の人にとって

早稲田に合格することは

「良い」です。

東大が第一志望校の人にとって

早稲田に合格することは

「悪い」

もっとみる

自分が世界の中で「重要な人物」であると思えない人へ

あなたにとって憧れの人はいますか?

テレビに出ているあの人

友達のあの人

・・・

などなど

そんな人に本当はあなたはなりたいのです。

それなのに・・・

出来ないと信じ込んでしまう。

出来る可能性はまだまだあるのに・・・

あなたの人生のドラマはあなたが

主人公なのですよ!

簡単だけど少し嫌なこと

今から5分勉強してみて下さい。

簡単ですよね。

でも少し嫌なはずです。

***

寝る前に少し今日習ったことを思い出して見て下さい。

簡単ですよね。

でも少し嫌なはずです。

***

移動時間にも単語帳で勉強してみて下さい。

簡単ですよね。

でも少し嫌なはずです。

***

簡単だけど少し嫌なことを

やるかやらないかで

成績は大きく変わります。

成績は微差。

心に刻んで欲

もっとみる
ちょっとした「バランス」を大事にしよう。

ちょっとした「バランス」を大事にしよう。

みなさんは「バランス」を

意識して勉強していますか?

知っているか否かで大きく変わってしまうことが

あります。

そんなことを本日は紹介しましょう。

***

・疲れている時にはやり過ぎない。

・やる気のあるときは少しやり過ぎる。

この2つが勉強を長続きさせるためには

重要なことなのです。

疲れているときにやろうとすると

「努力が出来ない自分」を

意識し過ぎてしまいます。

もっとみる

理解は無駄になることはあるが、暗記は無駄になることはない。

もちろん理解することは大切なことです。

しかし、

理解しようとしてもなかなか理解出来ないことがあります。

このことをきちんと理解していない人が多すぎます。

理解は大事だが、いつも出来る訳ではないのです。

そこで大事なマインドが

理解はある程度のところで諦めて

丸暗記してしまうことです。

理解をする姿勢を忘れない程度にというところが

ポイントです。

とりあえず覚えておくと脳にひっ

もっとみる

「3つの思考」を行ったり来たり出来る人が、成績UP!!

3つの思考とは

①たくさんやる

②やらない

③何も考えずにガムシャラにやる

です。

***

「たくさんやる」ことは

重要です。

しかし、それは量の考え方しか

存在しません。

質の考え方が欠落しているのです。

質が低い状態で進んでいる可能性が

あります。

たくさんやり始めると

頭が思考停止してしまいます。

とりあえずやればいいと思ってしまうのです。

そんなときに立ち止

もっとみる

「夢」は持っていることに意味がある。

燃え尽き症候群という言葉を

ご存じですか?

最終的な目標が低すぎると

それを達成した後に

一気にやる気がなくなってしまうのです。

例えば、大学受験において

志望校に合格してしまうと

やる気が急降下してしまうのです。

もったいないと思いませんか?

1回しかない人生で

燃え尽き症候群になってしまうのは。

達成出来ないような大きな

目標はそれだけで意味があることなのです。

一瞬

もっとみる

先生の「言葉にしない意図」を読む。

先生は自分の考えていることを

全部言葉にする訳ではありません。

先生だって人間です。

あなたは自分の頭で考えていることを

全部言葉にしますか?

しないはずです。

先生が授業で伝えたいことを

全部伝える訳ではないのです。

思っていることを

全部口で言おうとすると

ぐだぐだになってしまうから

さっぱり解説しようと

考える先生もいるでしょう。

そんなときに大事なのは

声の抑揚

もっとみる