日々のつぶやき

40代サラリーマン。妻、子供二人。4人家族。

日々のつぶやき

40代サラリーマン。妻、子供二人。4人家族。

最近の記事

  • 固定された記事

【大切なこと】曇りなき真心

『南洲翁遺訓』・・・西郷隆盛の遺訓集である。遺訓は41条、追加の2条、その他の問答と補遺から成る[1]。「西郷南洲翁遺訓」、「西郷南洲遺訓」、「大西郷遺訓」などとも呼ばれる。 参考サイト以下による 『南洲翁遺訓』(なんしゅうおういくん)を通して学んだこと 私利私欲を出してはならない。どんなことがあっても心を公平にして正しい道を踏む どんなに大きい事でも、小さい事でもいつも正しい道を踏み、真心を尽くし、一時の策略を用いてはならない 道とは天地自然そのもの。人は之にのっ

    • 今、自分に必要なもの。レジリエンス(心の回復力)を身に付けて今年1年で結果を出す

      自分は会社では営業部長。 ここ数年業績が落ちる中、今年も仕事が始まった。 数字に追われ、社内での期待と不安が入り混じった視線を感じながら働く日々。 まあ、心が疲れないわけがない。 そんなわけで昨年はかなり心身共に疲弊した感はある。 そして今年。 ストレスや不安とどう向き合うか。また、そのネガティブな感情をどうプラスに変えていくかを考えていた時に、出会ったのがこのレジリエンスという言葉だ。 レジリエンスとは「失敗を怖れて行動を回避する癖を直し、目標に向かって前に進む力」のこ

      • 【ドキュメンタリー】生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事

        沖縄での戦争における悲惨な様子についてはこれまでのテレビ番組で知る程度ではあったが、今回詳しく知ることが出来た。 それでも、ほんの一部であると思う。 その当時の人たちが味わった想像で計り知れない苦しみや悲しみや絶望が わかるということは絶対に出来ないと思うからだ。 ただ事実としてこういったことがあったということを知るということは大事なことだと感じる。 今回のドキュメンタリーの中心は島田叡さんである。 戦中最後の沖縄県知事としてどうしていくべきか、どうしなければならないの

        • 【ドキュメンタリー】桜と無窮花

          韓国の2年間の兵役生活の様子を見ることが出来るこのドキュメンタリーは貴重だ。 ただ、国や文化の違いという視点だけで観るのもったいない。 1人の若者が人との触れ合いを通じて、自分の知らなかった世界が刺激や経験となり、それを成長という結果で見て取れる過程が良い。 一歩踏み出せるか、出せないかの差は大きいと感じる。 自分の知らない世界に飛び込みのは勇気がいること。傷つくことややり通せるかなど不安は大きい。 でも、行動することで何かが動き出し、変わっていく。 この経験が自分

        • 固定された記事

        【大切なこと】曇りなき真心

          【読書】無意識を鍛える

          潜在意識(無意識)によって脳の働き方が変わる。 潜在意識にどんなゴールを植え付けるかによって、集まる情報、行動、付き合う人も変わっていく。 be(~である)、どうありたいのか、それが本当に心の底からそうありたいことなのかを心に繰り返し問いかけ、深堀して自分での答えを出さなければいけない。 beが義務感、承認欲求からくるものでは、行うことが他者、外的基準を意識したりや問題を回避するためにやることになり、長続きはしない。 自己決定感を持つことが大事である。 自己決定感があ

          【読書】無意識を鍛える

          【日本サッカー代表 日本対タイ戦】

          日本対タイの試合を観て。 前半はなかなかボールがテンポよく回らなかったですね。 サイドからの展開が中心でしたが、単調な分あまり強さを感じないと思いました。 後半に入って、選手交代してから、ボールの収まりが良くなると攻撃にリズムが出てきて、中央からと外からの攻めでバリエーションがあり、良い展開となりました。 結果は5対0と差が付きました。 日本おめでとう!⚽

          【日本サッカー代表 日本対タイ戦】

          【すばらしき世界】

          社会の生きづらさ、息苦しさを感じさせると同時に人とのつながり、温かさを感じられる映画だった。 生きるということは誰のためにあるのかと思う。 何が正義で何が悪かは、人の立場や見方によって変わってくる。 人間社会で生きることとはどういうものか、この映画を見る人によって 感じ方は違うと思う。 個人的には仲野太賀さんの演技が人間味が溢れていてとても良かった。 おすすめ度 ・・・☆3.5☆(5段階)

          【すばらしき世界】

          今日行動している人が明るい未来を掴める

          おはようございます。 4時半起床。 4時台に起床し始めて、1ヶ月半が経ちます。 本日、大晦日も早起きし、朝活中です。 今日のほんのちょっとした行動が明日を変えていくことになる。 わかっていても行動出来るのは 100人に1人。たった1%。 結果うんぬんの前に、行動に移せるか、移せないかでこんなに差が付いてしまうのですね。 成功の秘訣は、 今やる、 すぐやる、 いますぐやる! ということですね。 これを繰り返しどのぐらい出来るかで手にいられる経験も情報も 圧倒的に差が

          今日行動している人が明るい未来を掴める

          【ラーゲリより愛を込めて】

          『感想』 過酷な状況下に陥った時、人はどうなるのだろうか。 理性を失い、自分を見失い、生きる気持ちを持ち続けていくことは決して容易ではない。絶望に近いものもあるのではないか。 人の世話、面倒、人に気を配る余裕など持てる自信は自分にはない。 自分だけは助かりたいという利己的になってしまうと思う。 どうすれば、利他の精神を持ち、人を思いやれる気持ちを過酷な状況下でも保てるのだろうか。 生きるためには小さくても希望が必要である。 その希望が生きる支えとなる。 希望の光となれ

          【ラーゲリより愛を込めて】

          【12/30更新】コスパ最強の成功術。SMARTの原則とは?

          一般的に、SMARTの法則は以下の5つの基準で構成されています。 Specific(具体的な):目標が具体的か →固有名詞と数字を使う Measurable(測定可能な):達成度を測れる目標か →数字で把握できる、シンプルなものにする Achievable(実現可能な):達成可能な目標か →達成確認の高い現実的な小さな目標達成を積み上げる Relevant(関連した):目標の達成が自分の利益につながるか Time-bound(期限を定めた):期限が設定されている目標

          【12/30更新】コスパ最強の成功術。SMARTの原則とは?

          10万円の損切り実行。

          おはようございます。 先ほど長年塩漬けしていた外貨fxの南アフリカランドのマイナス10万円分を損切りした。 スワップで損がかなり出ていたので、このマイナス分を処理することで毎日400円分のプラス益が出るようになる。 短期的にはマイナスだが、月4000円から5000円のプラスが見込めるようになり、年間50000円ぐらいがプラスで見込める。2年もあればマイナス分を回収出来る。心理的にはこちらのほうが安心だ。 加えて、保有資金を外貨から投資信託へ分散させよう。 今話題になって

          10万円の損切り実行。

          どうなるんだ高等教育は!?

           急速な少子化が進行している。 日本の高等教育は、今まさに転換点に立っている。2022年の出生数は77万人。1990年が約122万人であったことから激しく低下していることがわかる。  大学進学者数は過去30年近く、60万人前後で推移してきた。2040年の18歳人口を45万人あたりが予想されているが、2022年時点で定員未充足の私立大学は半数以上に及んでいる状況を考えると、学校数が変わらないと想定した場合、18歳人口が15万人減少している2024年ではどれほどの大学が生き残って

          どうなるんだ高等教育は!?