gaichi

アウトドア、インドア両方好きな変わり者です。 登山、キャンプ、漫画、アニメ好きです。 …

gaichi

アウトドア、インドア両方好きな変わり者です。 登山、キャンプ、漫画、アニメ好きです。 高卒→就職→現在 工場勤務 健康に関するネタを掲載していこうと思います。

マガジン

  • ライフ・スキル

    健康(運動・食事・睡眠)に関する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

note始めました

はじめまして、gaichiです。 コロナの影響で自粛ということもあり、現在テレワークをしております。何か行動を起こさないといけないと思い、これを機会に文章力の向上やアウトプットの練習として、noteを始めました。 記事としては健康に関するモノを載せていこうと思います。もしかしたら、別の記事も書くこともあると思いますが、そこはご愛敬ということで(笑) 以上となります。ありがとうございました。

    • 体を目覚めさせる方法

      皆さん、朝気持ち良く目覚めてますか? スッキリした気持ちで行動できていますか? 今回は朝起きてカラダが目覚めるまでの行動を書いていこうと思います 今回は結構知っている人が多いかも? ●光、水、軽い運動①朝、目が覚めたら二度寝する前に光を浴びましょう! →光を浴びることで、脳が目覚め始めます。 ②コップ一杯でいいので、水分を補給しましょう! →腸が活動を始めます。これはお通じ改善にも繋がります。 ③軽く散歩をしましょう! →20分~30分散歩するだけで、精神的にも肉体的にも

      • 1日4色の野菜を食べよう

        皆さん、意識して野菜を食べていますか? 厚労省が提唱する1日の野菜の摂取量は350gと言われています。 しかし、量となると足りているのか把握し難いところがありますよね。 簡単な目安として「1日4色以上食べる」ことです。 量ではなく、色を目安にすると分かりやすくなります。 ●7色の野菜野菜の色は7色あります。 赤・・・トマト、スイカ   →リコピン 強い抗酸化力を持つ    唐辛子   →カプサイシン リコピンよりも強い抗酸化作用を持つ  黄・・・玉ねぎ、黄色のパプリカ   

        • ノンオイルドレッシングは健康にいいの?

          皆さん、サラダにドレッシングを使いますか? カロリーが気になってノンオイルドレッシングを使っている人もいるかと思います。しかし、ノンオイルドレッシングは健康にいいのでしょうか? 今回は「ノンオイルドレッシングは健康良いの?」を話していこうと思います。 ノンオイルドレッシングってどうなの?「ノンオイルだから」「ヘルシー」「カロリーが少ないから」などの理由でノンオイルドレッシングを使う人が多いと思います。 しかし、その中身は砂糖、果糖ブドウ糖液糖、トランス脂肪酸などが含まれてい

        • 固定された記事

        note始めました

        マガジン

        • ライフ・スキル
          2本

        記事

          ねこのきもち

          ねこのきもち

          良い睡眠方法

          皆さん、しっかり寝れていますか? 人生の1/3は睡眠と言われています。普段何気なくとっている睡眠 このストレス社会では人生を左右するとても重要なモノになります。 せっかくなら良い睡眠をとろう!ということで 今回は「良い睡眠」について書いていこうと思います。 目次 1.良い睡眠は量じゃない 2.黄金の90分 3.睡眠と体温 1.良い睡眠は量じゃない皆さん、しっかり寝れていますか? こう聞かれて、「仕事が忙しくてなかなか時間が確保できない」、「休日にしっかり寝てるから大丈夫だ

          良い睡眠方法

          体に良いオイル(ココナッツオイル編)

          皆さん、料理にはどんなオイルを使っていますか?今回はココナッツオイルについて紹介します。 目次 1.ココナッツオイルで肥満を防ぐ 2.血管の健康にも効果的 3.免疫力アップにもなる 1.ココナッツオイルで肥満を防ぐ オイルは体に溜まりやすく「太る元」と思われていますが、ココナッツオイルは体内で脂肪に変換されにくいものになります。では、なぜ体内で脂肪に変換されにくいかというとオイルに含まれる脂肪酸によって代謝の経路が異なるからです。脂肪酸は、長鎖脂肪酸と中鎖脂肪酸があります

          体に良いオイル(ココナッツオイル編)

          疲れをとる入浴方法

          今はコロナの影響でテレワーク等の自宅仕事の方が多いと思います。 長時間のデスクワークによる目の疲れ・肩こり・腰痛 ご家族がいる場合だと、仕事に集中できないことがあるのではないですか? そんな疲れた時は、お風呂でリラックスするのは最高だと思います。 しかし、ただ入るだけでは勿体ない。ということで今回は疲れたときに実践できる”疲れをとる入浴方法“を紹介します。 目次 ①風呂の温度は40℃ ②入浴時間は10~15分 ③全身浴で浸かる ④入浴剤でリラックス ⑤入浴後は温熱効果を逃が

          疲れをとる入浴方法