見出し画像

1日4色の野菜を食べよう

皆さん、意識して野菜を食べていますか?
厚労省が提唱する1日の野菜の摂取量は350gと言われています。
しかし、量となると足りているのか把握し難いところがありますよね。
簡単な目安として「1日4色以上食べる」ことです。
量ではなく、色を目安にすると分かりやすくなります。

●7色の野菜

野菜の色は7色あります。
赤・・・トマト、スイカ
  →リコピン 強い抗酸化力を持つ
   唐辛子
  →カプサイシン リコピンよりも強い抗酸化作用を持つ 
黄・・・玉ねぎ、黄色のパプリカ
  →フラボノイド類 抗酸化作用、ビタミンCの吸収を助ける
橙・・・かぼちゃ、ニンジン
  →ベータカロテン、アルファカロチン、クリプトキサチン 
    体内でビタミンAに変換される。強い抗酸化作用を持つ。
緑・・・ほうれん草、小松菜、春菊、キャベツ、抹茶
  →クロロフィル 抗酸化作用、血中コレステロールを持つ
紫・・・なす、赤キャベツ、赤しそ
  →アントシアニン 強い抗酸化作用
黒・・・じゃがいも、さつまいも、ごぼう
  →クロロゲン酸 抗酸化作用、体脂肪を燃やしやすくする
白・・・にんにく、長ネギ
  →硫化アリル 抗酸化作用、がん予防と体内の有害物質の排泄を促す
   ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、キャベツ、大根
  →イソチオシアネート 抗酸化作用、血液をサラサラにする

いかがだったでしょうか?
野菜は例になります。これらを参考にして1日4色の野菜の摂取に挑戦してみてください。
では以上となります。


もし、よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは活動費に使わさせていただきます!