マガジンのカバー画像

あひる日記

52
運営しているクリエイター

#赤穂ギャベ

不器用な人間は長持ちするのだ!

不器用な人間は長持ちするのだ!

もう20年近く前になるけど、最後の織り子といわれた坂口さんに赤穂緞通を作りたいけど、とても不器用な人間なんですと訴えた時「不器用なんはぜんぜんかまへん。ええモン作るんは不器用な人間や。必要なのは根気や」と言われたことをはっきり覚えています。坂口さんは他の仕事が無かったから織子になったと言われてましたが、80歳を超えて、たった一人になっても織り続けられてて、その姿に学ぶことは多かったです。入院された

もっとみる
ひぐらし引きこもり日記19 衝動買い

ひぐらし引きこもり日記19 衝動買い

私は買い物が苦手である。子どものころから欲しいものが無いままに大きくなってしまった。なのでお小遣いはいつも余っていた。大人になってもウィンドウショッピングは苦痛で、必要最小限の品をリストアップして、さっさと買うのが常であります。
なので、生まれて初めて衝動買いをした時のことをはっきり覚えている。
郡上八幡、風情のある呉服屋さんの2階に上がった時に目に飛び込んできた郡上紬。この品は私に巡り合うのを待

もっとみる
ひぐらし引きこもり日記16 五月

ひぐらし引きこもり日記16 五月

定点季節観察の柿の木はすっかり葉っぱが濃ゆく大きくなって、向かいの鹿久居島がもうすぐ見えなくなる。山はつつじが咲き終わって藤が盛りになった。

今日は久しぶりに出かけて予約されたお客さまのお相手をしてきました。
お客さま3人とスタッフ2名、マスクをして距離を取って接客。
ついでにオンライン展示会の打ち合わせ。ゆる~い販売体制の赤穂緞通ですが、6月に予定していた展示会が無くなったので重い腰を上げまし

もっとみる
ひぐらし引きこもり日記2 よもぎ湯

ひぐらし引きこもり日記2 よもぎ湯

展示会準備のため2時間ほど御崎へ。会った人ギャベのメンバー2人。閉館中の田淵記念館の桜が散り初めになっている。見る人がいない桜は淋しい感じですね。近所に群れ咲く山桜は人とは関係なく嵐やコロナも気にせずすくっと咲いて散るのが好きです。

さて、ひきこもり生活では大ピンチ!たぶんブトに刺されたのか足にぷっくりと傷ができていたのだが、気にしないでほっておいたら無意識に掻きむしったらしく広い範囲が赤く腫れ

もっとみる