見出し画像

【ゲーム】不思議な宇宙のお話『Outer Wilds』

先日、なんとも不思議なゲームをクリアした。
『Outer Wilds』という宇宙を舞台にしたアドベンチャー。

22分後に太陽系が消滅する直前に、主人公が目覚めるところからスタートする。
近くにある小型の宇宙船に乗り込み、宇宙服を来て様々な星を探索することになるのだけれど、どうあがいても22分で強制的に太陽系全体が消滅する。そしてまた同じところで目覚める。

少しずつ調べていくと、以前に、自分たちとは別の高度な文明を持った種族が存在しており、星々を使って何かを計画していたらしいが、どうやら絶滅してしまったということが分かってくる。
22分の間に、もっと深く調べようと首を突っ込もうとすると、宇宙空間で酸素不足になったり、高いところから着地してダメージを受けても死んでしまうこともよくあり、何度も何度も死を経験しながら解決策を見つけることになる、その間に、星を探索して分かるちょっとした事実。その事実の記憶だけは継承されるので、少しずつだけどその謎が解明されていく。真相の深層にたどり着く先に待っているのは……。

ぶっちゃけゲームとしての操作性が良いとは言えない。慣れるまでに3時間ぐらいかかるし、グラフィックもすごくきれいという訳ではないのだけれど、太陽系という箱庭的な宇宙と、自然現象を含めたそこで起こる全て(神羅万象)をデザインしつくしたと考えると、そのミニマルさにも納得がいく。特に前種族たちの遺した言語体系の表現は一見の価値があると思う。

そして、タイムリープを繰り返し「リセットされる」という行動は、小説や映画よりもゲームに一番適している気がする。バラバラの「事実」が、最終的に壮大な1つのストーリーに集約されるカタルシスも面白い。
2020年の英国アカデミー賞のゲーム部門受賞作品でもあるので、機会があればやってみてください。
僕はPlayStationでやりましたが、年内にSwitchでも配信予定とのこと。

やると無性に焼きマシュマロが食べたくなりますよ。


よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは自作ピザ窯で休日に焼くピザの材料費として大事に使わせていただきます🍕