マガジンのカバー画像

エッセイ

15
エッセイはこちら
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

もう一度、もう一度

もう一度、もう一度

「新宿 喫煙 カフェ」なんてGoogleの網に解き放つより、打ったら響く友達の「じゃあとりあえずタイムスで」または「一旦ピース入ってて」という白い吹き出しに「おけ」と緑の吹き出しを返す。月20日はスーツとパジャマの往復なので、同級生に会う週末はここぞとばかりに一張羅を引っ張り出し、雨でも構わず白地のエアフォースワンを水溜りに沈められる。それに合わせた靴下に、持ってる中で一番高いズボンと、そのズボン

もっとみる
絶後のトート

絶後のトート

大学の講義で一番好きだった科目は哲学。暗記と論文が得意な私にとって、いちばん単位が取りやすい科目だったから。スポーツ選手になぜこの競技を選んだのか?と質問すると、「勝てるから」と答える人が多いと聞いたことがあるけれど、「好きこそものの上手なれ」の反対とも言えるこの現象をうまく表す言葉があれば教えて欲しい。兎に角わたしはその頃、長机が永遠と並ぶ教室の後ろの方で、教授の低くて凹凸のない声を媒体に様々な

もっとみる
N番線へようこそ

N番線へようこそ

柿ピーのピーナッツを残すことはもはや常識で、時代は遂にその需要に合わせて柿の種だけを封じ込めたパッケージを発明したけれど、そうやっていつか柿ピーという言葉は廃ってしまうのかもしれない。ピーナッツを媒体にして柿の種は広く知れ渡り、そして柿ピーというキーワードはいつか抹消されてしまうなんてそんなのは悲し過ぎる。「柿ピー買ってきて」と言われて、ファミリーパックを買って帰ったら「ピーナッツ入ってるじゃん」

もっとみる