見出し画像

【連携するだけ】alexaで操作しないともったいない!!家電TOP3【もったいない】

画像4

こんにちは。GABS Holic編集部のEzy(イージー)です。
今回はalexa(AIスピーカー)で日常生活の質を上げる方法をご紹介します。

読者の中にはalexaを買ってみたいorみたけど、
・何が出来るのかよく分からない。
・Amazonタイムセールに感化されて買ったけど未開封。
・部屋に置いてるけど音楽やラジオを聴くスピーカーになってる。
・天気やニュースをたまにアレクサに聞くだけ。
・家電と連携出来るのは知ってるけど手動でも不便ないからいいかな。

こんな方も少なくはないはず
上記に1つでも当てはまる人は是非最後まで読んでいってくださいね

今すぐ、アレクサをぽちりたくなる。その未開封の箱から解放してあげたくなる。120%の性能を引き出したくなること間違いありません!

私はalexaと共に3年近く生活を共にしています。

出会いは便利そうだからAmazonタイムセールで買えば安いしポチっちゃえ!みたいな軽い感じで購入。
それから半年は前述した、たまに会話するスピーカーと化していました…

ですが、今現在はというと照明~洗濯機まで合計16個のデバイスをアレクサを駆使してスマートに使いこなしています。
そんな私がアレクサで操作しないと損する家電をランキング形式でご紹介。早速見ていきましょう!

alexaで操作しないともったいない家電
第3位「テレビ」

画像3

皆さん、テレビって見ますよね?

バラエティー番組は勿論、YouTube、Netflix、Amazonプライムビデオ、Hulu、ユーネクスト等々。

もしかしてこれらをリモコンでちまちま「電源のオンオフ」「再生・停止」「早送り・早戻し」「チェンネル、アプリの切り替え」やっちゃっていませんか?どんだけリモコンを握るの好きなんですか。手が二つあるのになんで殆どリモコンを握ってテレビ君のお世話をしてあげなきゃならないんですか。
私も昔はそうでしたが、そんなことをしているからお仕事から帰ってきた短い自分の時間があっという間に過ぎてしまうのです。

今すぐアレクサと連携させて
「アレクサ、テレビつけて。テレビ消して。」
「アレクサ、止めて、再開して。」
「アレクサ、2分飛ばして、10秒戻して。」
「アレクサ、テレ朝を見せて、YouTube見せて。」
全て声で完結させましょう。

これでリモコンが見当たらない!なんて言って家族総動員でリモコン探しをする無駄な時間とおさらばしましょう。

サブスクリプションサービスアプリが入っていてWi-Fi対応のテレビを持っている方は新しく購入するものはありません。お使いのテレビの設定からAIスピーカーと連携等の項目があります。その指示に従ってアレクサと連携させましょう。

それ以前のテレビを使っている方はこちらのFireTVStickを買いましょう。
テレビのHDMIに繋げるだけでオンオフは勿論のこと、YouTubeからAmazonプライムビデオ、Netflix何でも見れます。(サブスク加入必須)

alexaで操作しないともったいない家電
第2位「エアコン」

画像1

この記事を読んでいる方でエアコンを使っていない方はいないはずです。
毎日リモコンでオンオフ、温度の変更をピッピッピッピッとやっていることでしょう。
これではハッキリ言ってしまうと時間の無駄は勿論、今自分が過ごしやすい温度を保つことが出来なくなります。
これをアレクサと連携することにより、常に自分が過ごしやすいと感じる温度でいられます。
具体的に私がやっていることは冬のシーズンは起床時間の30分前に部屋の温度が20℃を下回っていたら、自動で暖房がオンになる設定
これによって朝寒いから布団から出られない~。なんてことがないんですね。消し忘れも嫌なので私が確実に出勤している時間にはオフになるようにも設定しているので安心&節電。
他にはゲーム中で両手がふさがっている時に寒く感じてもゲームを中断することなく声で「アレクサ、暖房を21℃にして」と言えばOKです。

「アレクサ対応のエアコンなんて持ってる訳ない」と思っている方、これを買えば問題ありません。

このスイッチボットは出来る事が多いのでまた別記事で単体紹介します。お楽しみに。(2011/11/11記事出来ました!詳しい機能はこちら)

alexaで操作しないともったいない家電
第1位「照明」

画像2


あかりですね。無いと夜の生活が出来ませんよね。
一番部屋の中で必要な物ですのでここに投資しないと損です。

ざっとメリットを挙げると
・声でオンオフが出来るようになりリモコンを探さなくていい。
・0~100%の調光操作と、その瞬間に必要な明るさを調整できて節電。
・電球色から昼光色まで調光ができてシーンに合わせた色で生活できる。
・スイッチ、リモコンに触る必要がなく衛生的。

私が便利に使っている例を挙げると、
「アレクサ、ただいま。」→電球色45%で点灯(刺激が少なくリラックス)
「アレクサ、風呂」→照明の明るさが2%になる(節電の為)
「アレクサ、読書」→白色70%で点灯(文字が見やすい)
「アレクサ、ゲーム」→昼光色80%で点灯(脳が起きて集中力が増す)
「アレクサ、おやすみ」→消灯

上記の文言を言うとこういう風になるという、定型アクションを自分で好きにカスタム出来ます。
なんとなく毎日同じ色、無駄に明るい部屋で過ごすのではなく、自分に適した明かりの中で自分の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
筆者も使っているオススメの照明リンク貼っておきます。


まとめ

いかがだったでしょうか?
「誰もが家に置いている」alexaで操作しないともったいない!家電TOP3を紹介させていただきました。
接続方法や設定方法は省き、良さを伝える事に重きを置いて記事を書きました。
これを機にまずはalexaの導入。alexa持ってるよって方は前述した家電を購入して快適な生活を送ってくれる方が増えますと嬉しい限りです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スキ/フォローいただけますと幸いです。

関連記事


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?