見出し画像

知らぬことを恥と思うな、知ろうとしないことを恥と思え!

どうも、WEST TOKYO UNITEDのゴーです。

今回は特に新人営業パーソンに伝えたい内容です。


新人営業パーソンは知らないことが非常に多いです。

だからこそ「知らない」ことを恥ずかしいと思わないでください。
だって知らないんですもん。知ってるはずないでしょ。
それなら「知らない」ってことにクヨクヨしてたってなにも生まれません


知らないこと、デキないことを恥じるのではなく、そこで分からなかったことをもし「知ろうとしなかった」なら、それを恥だと思ってください。


知識はただ闇雲に勉強すればつくわけではありません。
もっとも効率の良い勉強方法は「必要な時に必要な事以上の勉強をする」ことです。


例えば、お金のことで分からなかったとする。

その時、どう勉強していいかも、何の知識が必要かもわからない状態で無駄に勉強してもあなたの「知識」にはなりません。


ではどうすれば効率よく知識にできるかというと、
お客様のケースに合わせ、実際に調べなくてがいけないことが出てきたときに、「とことん調べ倒して、語れるくらいにする」ことです。


まずお客様に説明しないといけないから、そのことについてものすごく調べると思います。
そして、自分なりに理解して、お客様に説明するはずです。


そうすると、「インプット」と「アウトプット」を同時に行うことができます。
それを繰り返すことで、一度の勉強でしっかりと身についていくんです。


だから無駄な「インプット」だけの勉強は金輪際しないでください。


もし勉強して、新たな知識を身に着けたら、誰でもいいから「アウトプット」すること。


そうすることで、あなたの知識量は積み重なり、立派な財産になります。


話を少し戻すと、お客様のことで何かを勉強するとします。(お金とか標品知識とか)


その時にお客様に説明しなければいけない内容の「一歩先」まで勉強してください。


必要なことだけをお客様に提供するのは「並」の営業


そこからお客様がさらに喜んでくれる情報を提供してあげられるのが「デキる」営業です。


だからこそ、せっかく何かについて学ぶなら、求められている少し先を学ぶ癖をつけることで、効率的で且つ人と差別化できるようになります。


他の人よりもデキるようになりたかったら、このようなことまで考えて日々の行動をしてみてください。


「知識」と「経験」は絶対にあなたを裏切らない、一生消えることのない財産です。


どんどん積み上げていきましょう!!

読んでいただいて、ありがとうございました!


YouTubeもやっています。ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=DNnXq4P5AD4&t=110s

是非フォローもお願いします(^^♪ 皆様のサポートが日々の活力になっております!