見出し画像

GARMINスマートウォッチの選び方① カテゴリ編

こんにちは、ゆかりです。
最近はGARMINのスマートウォッチを使いこなしたい欲がでているので時間をかけて調べてみました。
長くなってしまうので、シリーズ化していこうと思います。
まずはカテゴリ分けから。ここまでわかれば選択しやすいです!
長いので目次からどうぞ!

スマートウォッチって使っていますか?

ユーザーとしてはApple Watchが多いのかなと思っています。
もちろん色々できますが、私の中では最近追加して購入したGARMINがアツイ。
(Apple Watchを所持していないのでレビューできないんです)

そんなGARMINの公式サイトは、機種が決まっていればわかりやすいですが、どれを選択したらいいのかはさっぱりわからないサイトなんです。

今回は、少し時間をかけて公式サイトを読み解こうとしています。

GARMINのスマートウォッチは100種を越えるらしい

GARMIN社が出しているスマートウォッチはたくさんあるなと思っていましたら、どちらかのサイトで旧機種を含めると100種ほどあるという記事を拝見しました。

もっと簡単に理解したかったのですが、私はこの方法しか思いつかなかったので、比較を頑張ろう!と誓いました。

HP掲載されている機種から46機種をピックアップして比較!

様々な機種が公式サイトに掲載されています。
価格がついていた機種を46機種ピックアップしてスプレットシートで比較しましたので、これから簡単に説明していきます!
金額は公式を参考にしていますので税抜きです。

機種のカテゴリはこちら!

ビジネスアスリート
アウトドアカジュアル
スポーツ&フィットネス
ライフスタイル
-------
コラボモデル
キッズ用

ビジネスアスリート

ほぼ全部入り、素材も見た目も力を入れているハイエンド機種です。
公式では、「パフォーマンスと機能美を追求したフラッグシップモデル
マルチスポーツ用GPSウォッチ」
と記載されています
金額も驚くほどですので、プロまたはそこに近い方向けかなと思っています。

ハイエンド    <fēnixシリーズ> 9万円~13万円
ハイエンド&〇〇 <MARQシリーズ> 21万円~33万円

ビジネスアスリート

ハイエンドなfēnixシリーズは現行機種で9万円~13万円
ハイエンド&〇〇でMARQシリーズはレース、航空、ゴルフ、航海、登山、ランニングのラインナップがあり、どちらかというとメモリアルアイテムかもしれません。

素人ではよく理解できないくらいですが、本格的なスポーツを行っても壊れにくい、正確なデータが取得できたりする機種のようです。

画像3

アウトドアカジュアル

ソーラー充電を利用できり、長時間バッテリに耐えられどんなアクティビティにも全力で臨める機種。アウトドア対応で壊れにくく、潮汐データとサーフィン機能などもあるようです。

アウトドアカジュアル <Instinctシリーズ> 33,800円~49,800円

アウトドアカジュアル

スポーツ&フィットネス

日々運動をされたり、決まったスポーツをされる方が選ぶ機種だと思います。
トラッカー&スマートウォッチの機能を選択されるならこちらがおすすめ!

ダイビングの高級品はさらに追加でOP購入するとタンクの残容量などがチェックできるようです。すごすぎます!

ダイビング   <Descentシリーズ>  128,000円~178,000円
ゴルフ     <APPROACHシリーズ>  34,800円~62,000円
トライアスロン <ForeAthlete(後半)>  44,800円~69,800円
ランニング   <ForeAthlete(前半)>  22,800円~44,800円
スイム     <Swimシリーズ>          29,800円

フォーアスリート

トライアスロンをされる方は、ForeAthleteの945の他、ビジネスアスリートでご紹介したfēnixシリーズも候補に入ると思います。

ライフスタイル

たまにランニングしたり、ウォーキングやフィットネスジムに通う方
運動はしないけど、日々の記録が欲しい方
スマートウォッチは欲しいけど、アナログの見た目がいい方向けにはこちらです。
自分のライフスタイルを楽しめるのがいいですね!

スタンダード        <Venuシリーズ>  24,800円~49,800円
女性向け          <Lilyシリーズ☆>  22,800円
音楽保存&再生       <Vivoアクティブ>  39,800円
スタイリッシュハイブリッド <Vivoムーブ☆>   36,000円~50,000円
ランニング         <Vivoスポーツ>   19,800円
スタイリッシュ       <Vivoスマート☆>  16,482円
アクティビティ       <Vivoフィット☆>    9,800円

ライフスタイル

☆がついているものはGPS内臓していない機種です。
機種によりスマホと連動可能です。
Vivoフィットは心拍計もないので、正直オススメはできません。

コラボモデル

ファンだったら比較対象に入りますよね!
見た目も色もステキな機種です。

Instinct Evangelion / Unit01 モデル (アウトドアカジュアル)
 ・エヴァンゲリオン
LEGACYシリーズ   (ライフスタイル)
 ・キャプテンアメリカ
 ・レイとダースベーダー

えば

レガシー

キッズ用

お子さんに時計として使ってもらえれば、親がアプリで歩数管理などができます。一部はゲームのアプリなどもあるようです。
価格も1万円以下がほとんどなので、親子で楽しく健康になれそうですね。

キッズ

この情報で選択するなら・・・

限定品が欲しくなる
 →ハイエンド&〇〇 <MARQシリーズ> 21万円~33万円
色んなスポーツをするよ!お金に糸目はつけない!
 →ビジネスアスリート <fēnixシリーズ> 9万円~13万円
特定のスポーツをしている
 →スポーツ&フィットネスそれぞれの機種 29,800円~178,000円
もっと予算高くてもOK
 →ハイエンド&〇〇 <MARQシリーズ> 21万円~33万円
アウトドア
(登山、サーフィン、自転車、釣りなど)
 →アウトドアカジュアル <Instinctシリーズ> 33,800円~49,800円
トライアスロン
 →<ForeAthlete(後半)>44,800円~69,800円
もっと予算高くてOK
 →<fēnixシリーズ> 9万円~13万円
ランニングがメイン
 →<ForeAthlete(前半)>  22,800円~44,800円
日々の生活ログ+α
 →ライフスタイル 19,800円~50,000円
 →次回の記事でもう少し比較できると思います。
キッズ    →キッズモデル
コラボモデル →お好きなコラボモデル

本日のデータでは、機種の大まかなカテゴリを分けていきました。
この情報だけでもある程度機種は絞れると思います。
それでも多いですよね。
各機種ごとにも搭載センサーが違っているのでそこもまた難しい!

最後に

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)

今回の内容は、公式HPの情報と写真をもとにゆかりなりに解釈して記事にしたものです。内容が違うよーなどありましたらコメント欄などでお知らせいただければと思います。

スマートウォッチってお安い物から高級品まであるとは思っていましたが
GARMINを調べてしまうと金額の上限がするする上がってビックリしました。
スポーツマンの方が使っている機種などで一般的にはあまり知られていないのかもしれません。

私が購入したVenuSQはライフスタイルの廉価版(税込約3万円)に入ります。それでも充分といえば充分ですね。
おそらくGARMINを選択するなら5万円の予算を検討して、そこから自分に合わせて上下させるのが良さそうです。

センサーの一覧を作成して思ったのは、GARMINでの情報収集ポイントはこのあたりかなと思っています。

機種毎に搭載されているセンサーと言われるハードウェア
アプリで使えるソフトウェア
結果データでチェックできるソフトウェア
見た目や堅牢性などのデザイン

ほとんどの機種は5日程度の充電は持ちそうなので、2泊3日の旅行は充電器なしでOKです!(合宿やキャンプなどは便利そうですね)

次回はセンサーで比較しながら記事にしていく予定です。
ご質問や知りたいことなどコメントいただけたらわかる範囲で優先的に調べるかもしれません。
よかったら、フォローやいいね。マガジンのフォローなどお願いします。m(_ _)m

また違う記事でお目にかかれますように!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!