見出し画像

DATA Saber挑戦中!実際にみんなはコミュニティポイントってどんなことしてるの?Tableau歴0日だった私の場合💡



😀はじめに


DATA Saber挑戦期間も残りわずかとなってきました・・・😱(残り9日ほど)
私の挑戦期間は反省点だらけで、今も焦って最終試験に向けてコミュニティポイントを進めています💦

これからDATA Saberに挑戦される方、今挑戦されている方・・・
課題は計画的に行いましょう!!!!!笑

もちろん課題は計画的に行いたいと私も頑張っていたつもりだったのですが
私が今回の挑戦で難しいと感じた部分は0からのスタートで
一つ一つにかなり時間がかかったことでした_| ̄|○
その結果、計画通りに進まない事ばかりだったので
その反省点や気づきをここに残していければと思います・・・

noteにはコミュニティポイントに関する記事があまりなかったので
実例として私の挑戦記がどなたかのお役に立てれば嬉しいです!

👩‍💻私のTableau歴


まず私のTableau歴についてですが
4月22日に挑戦を決めるまで、Tableauって何?Vizって何?のレベルで
基礎知識どころか名前を知っている程度の状態からのスタートでした。

📖コミュニティポイント内訳


ちなみに私のコミュニティポイント内訳は・・・
⭐️パブリック
 ・ブログ投稿:20pt (4週間以内に3回投稿×2)
  ①4月25日、②4月26日、③5月5日、④7月2日、⑤7月9日、⑥7月11日
 ・Viz投稿:10pt (4週間以内に3回投稿)
  ①7月1日、②7月5日、③7月9日
⭐️組織内
 ・勉強会:20pt(10pt / 1回を2回)
  ①5月24日、②7月12日(予定)


※ここから下に記載する内容はあくまでも個人の体験を通してのアドバイスなので
全員の方に当てはまるわけではないです💡
課題を進める際は師匠とよく相談し、自分に適したスケジュールや方法で進めていいただくのが一番かと思います。また提出した課題をポイントとして認めていただけるかについても師匠によって判断基準が異なるかと思いますので、私の挑戦内容が必ずしも正ではないこと、あくまでも一例として頭に入れていただけると幸いです。(一つ一つの課題については師匠とよくコミュニケーションを取ると良いです〜)

もし私と同じような初心者の方がいらっしゃって、何から進めたらわからない〜といういう場合や、コミュニティポイントってどんなことをするのかな〜のイメージを知るための参考にしていただければと思います☺️


🌼私の今回の経験を通してのアドバイス

☝️ポイント①まずは技術課題を進めよう

DATA Saberでは技術課題とコミュニティポイントがありますが
まず進めやすいのが技術課題になります👍
またとにかく私は初心者だったので、Tableauで何ができるのか、どんな操作なのか知る必要がありました。

まず何から進めたら良いかわからない〜という方は
とにかく技術課題をどんどん進めるのがおすすめです!✏️

ちなみに私は挑戦期間前にudemyと参考書2冊を準備しましたが
この挑戦期間中に主に使ったのは参考書1冊でした!
あとはKTさんのyoutubeを見ながら進めました!

Ord2、4、6、10あたりはクリアしてもしていなくても、
ディスカッションなどに参加して
他のapprenticeの方の意見を参考にしたりしました!
私は主に中部コネクト内で開催される勉強会に参加していましたが、
Xなど拝見してると色々なところで勉強会が開催されているので
そこに参加してみても良いと思いました!

KTさんの動画を見ての受け取り方や、人それぞれの考え方は様々なのと
また職種も違うので、それぞれの立場や経験。体験の話も入ってきたりして、
とても勉強になりました!(異業種交流会みたいでした)

☝️ポイント②学んだことや体験はブログにまとめよう

技術課題の中で難しいと思ったポイントや学んだことは、
復習やアウトプットの意味も含めてブログにまとめると良いと思います。
ここは勉強し始めてからすぐに取り掛かれるコミュニティポイントの部分になると思います。

私のブログ投稿(勝手に紹介)
┗Ord1〜2の振り返りをしています💡


☝️ポイント③社内活動について

私や私と一緒に挑戦したapprenticeの皆さんが
割とトライしていた社内活動としては勉強会があります。

今回は私の社内活動について少し触れていきます。

社内活動なんて・・できるの〜?!!って思った方いるかと思いますが
私もそうでした・・・😥
まだ学び始めたばかりの自分が何を社内に向かってアウトプットできるのか、
とても悩み、考えました。

それでもDATA Saberの挑戦を通して、日々刺激を受け、着実に新しいことを学んでいたので、まずは今自分がどんなことに取り組んでいて、その中でどんな学びを得たのか、それを今後どのように活かしていきたいのか、
学んだことを言語化してアウトプットすることで聞いてくれた方が新しい気づきを得たり、業務で活かせる内容があるといいなと思いました。

今回私は勉強会のような何かを教えるイベント開催というよりも
今の私の経験を通した社内共有会(アウトプット)のようなものを行いました💡

📚社内共有会までの流れ
①自分の上司にまず相談
 ┗取り組みについて説明、自部署のメンバーの時間をもらえないか確認
  自部署メンバー(参加者12人程度)の時間を15分もらえる許可をもらいました
②師匠に共有内容の相談
 ┗話す内容についての確認
 ┗日時・所要時間・対象者(人数)を伝達
③準備
 ┗スライド準備
 ┗話す内容をまとめて、自主練習
④師匠に発表内容を見てもらう
⑤本番

🍀自部署について少し補足
私の部署は一般的に言う営業事務の部署です。
担当サービスごとにTableauの利用状況は異なりますが、全員がViewerです。
Tableauの歴や知識に関しては挑戦開始前の私とほぼ同じ状態だったので
せっかく発表するならTableauにもっと親しみを感じてほしい、
私の発表から少しでも気づきを得て、
Tableauに対するリクエストや業務改善の役に立つことができたらいいな〜というのが狙いでした!

👩‍🏫当日話した内容
・DATA Saberの取り組みについて
 ┗挑戦内容のイメージが湧くように、技術課題とコミュニティポイントがどんなものかを実際に画面を見せたりしました
・今日お伝えしたいこと概要
・Preattentive Attributeについて
 ┗ここは反応がよかったです🍒
・Tableauの操作性の良さ、使い方を実際の画面を通して見せる
・自分の業務でTableauをどのように使っていきたいか伝える
・まとめ
 ┗Tableau Publicは無料でダウンロードすることができる🍒
 ┗オンラインに学習教材がたくさんある
 ┗無料の勉強会も行われている

🍒をつけたところは反応がとってもよかったです!

最後に当日の参加者の感想を聞いたり
アンケートフォームなどをお渡しして、どこがよかったか、分かりづらかったかなどを聞いてみても面白いし、参考になるかもしれません!

私がアウトプットを通していただいた感想を一部下記に記載します!


Tableauは自分の業務でも使っていてグラフを見てはいる(ただグラフコピペして資料作成しているだけだけども)が、
編集権限がなく閲覧のみだったため裏側の構造や作業方法を知らないままだった。
今回の発表を聞いて、そういった部分の理解が深まったため、今後他部署に何か相談やリクエストするときもイメージがしやすくなり、
リクエストの内容もより具体的になったりリクエストされる側にとってわかりやすいものになる…かもしれない。なるように意識したい。


Tableauについて勉強、アウトプット本当に尊敬します!!
僕もTableauを少しでも使えるようになって、業務に役立てられないかと漠然と考えていたので、
具体的な案?とかはないんですが、今度少しご相談させていただけないでしょうか?


説明がすごく分かり易くてよかったです!
「ビジュアルアナリティクス」含め、Tableauで実現できること、操作性について理解できました。
Tableauで集計・分析が一瞬でできる。
エクセルはもう古いーっ!?て感じました
アウトプットを受けて、Tableauがグンと身近に感じられたので、私も触ってみたくなりました。


私自身もTableauのことをよく知らず、
なんとなく会社でよく出てくる単語&ツールという状態だったところから、
DATA Saber挑戦の中でTableauの素晴らしさを知り、初心者だけどできることが増え、挑戦を決意したことで新しい世界を見たり、出会いがあり、
とても良い経験をさせてもらっていることや新しいことを学ぶ素晴らしさをいつもお世話になっている自部署のメンバーだからこそ、この価値の共有もしたくて
時間をもらって色々お伝えできて本当に良かったなと思いました😌

自部署のメンバーに少しでも業務と紐づけて考えてもらうにはどうしたら良いかと考えて、結果自分の業務の中でTableauを使ったらどう改善できるかを伝えて
自分自身も学ぶだけではなく、実業務と紐づけて改めて考えることができたのは良い機会だったと思いました👍

勉強会と聞くとどうしても大きなものをイメージしてしまいますが
私のように自部署の中で少し時間をもらってアウトプットするというのも
方法の一つかと思うのと、トライしてみると自分自身の学びにもなるので
もし社内で許されるのであれば挑戦してみると良いとかと思います!

☝️ポイント④Viz投稿

Viz投稿はとっても学びの多いものでした!
ただ私は操作もままならない状態からのスタートだったのと
正直Viz投稿って何したら良いの?と思っていたので
挑戦開始直後はなかなか手をつけられなかったです😂

挑戦にあたってWOWやMOMなどを利用してViz作成しても良いと情報は得ていたので、挑戦開始当初、WOWからお題を一つ選ぼうと思って一人でお題を探していました。

WOWにはそれぞれのお題で学べることや難易度の表示が右上にあります。

この右上が「beginner」のものを中心に探したのですが、お題を見ても結局どれなら私のレベルでもトライできるのか挑戦開始して1週間の自分には判断できず、中部コネクト内の勉強会にて相談しました。

そこで選んでもらったお題がこちらでした。

その後師匠にも、このお題に挑戦します!と伝達し、いざ作ってみよう!と着手したところ・・・パラメーターを使わないとできないお題で、
まだ技術課題でパラメータが出てきていなかった私はせっかくお題を選んだのに知識が足りない!!!となり、一旦Viz作成を保留にしました_| ̄|○

私のような事例もあるので、WOWに挑戦する際はお題を誰かに相談してみるのもアリですし、この体験があったので、まずは知識をつけないと!と思い、技術課題に専念することにしました。
(結果、私の場合は最初から技術課題をまず頑張るべきだったんだと悟りました)

挑戦開始1週間の時に選んだお題でしたが、
こちらのVizを完成させたのは挑戦終了約2週間前でした😂
┗しかもやっぱり難しくて師匠にヘルプを出しました🚩

もう一つは別のnoteにも記載しましたが
少し難しめのWOWを師匠が開催した勉強会の中で挑戦しました!

実際にVizを作るという経験があまりなかったため、
WOWを通して技術課題ではあまり出てこなかった細かい書式設定だったり、各シートや凡例の置き方だったり、かなり勉強になりました。

WOWに一度は挑戦したことでただVizを作るだけではなく、細かいところも工夫次第で見え方が大きく変わると知り、その後自分でオリジナルVizを作った際にそこで学んだことがかなり活用できました。

WOWでの学びも踏まえて、オリジナルViz作成にも挑戦しました🙌
(ちょっとオリジナルVizを通しての分析や余談もさせてください)

オリジナルVizキャプチャ:曜日ごとの睡眠時間

私は普段(風呂以外)ずっとアップルウォッチをつけているのですが
1年前にたまたま課金してスマホに入れていた睡眠アプリから自分の睡眠データをダウンロードすることができたので、そのデータを分析してみました!💤

年月ごとの曜日でみる睡眠時間の傾向

🛌分析して気づいたこと
・紫の星は土曜日なのですが私は土曜日よく寝る傾向にある
・でもDATA Saber期間中(2024年5月と6月)は
 木曜日・金曜日によく寝ている。(多分週も中盤を過ぎ電池切れになってきている)
 水曜日睡眠時間短めの傾向にある。
・2023年8月〜10月は7時間22分(日本人の平均睡眠時間)以上寝てる日ばかり。

DATA Saber期間中は謎に月曜日がすごいやる気があって、
仕事終わってから月曜日は頑張って勉強して、水曜日は次の日(木曜日)が在宅日だから気持ち的に頑張って勉強しちゃおう(睡眠時間短くなる)なることが多いのですが、木曜日金曜日あたりになると睡眠時間が足りないのか、
仕事が終わるとぐっと寝てしまう日が多かったように感じてます😂

アプリからダウンロードしたデータは、データ自体はたくさん入っていたのですが
それぞれのデータがなんのデータでどのように見たら良いかわからないものばかりだったので、このデータをがっつり活用して分析というのは(方法はあったかもしれませんが)自分にはできず、ちょっと残念でした。

WOW挑戦前にはわからなかったパラメーターを師匠に勉強会してもらった結果、
このオリジナルVizにも入れることができました!
Vizの中でデータをどうやって表現できるか、その手法を知っているか知らないかで表現の幅が大きく変わるので、WOWを事前にやっておいて良かったな〜と思いました!

Viz作成はとてもおすすめです!

私と同じ師匠のところで挑戦しているapprenticeのSさんは
和Viz作りましょうというイベントに参加して、そこで作成したVizを投稿していたので、イベントなどに参加して誰かと一緒にVizを作るのも面白そうだなと思いました☺️

🌷終わりに


このDATA Saber挑戦期間中に(コミュニティポイントとは別で)
Tableauデモや、挑戦期間に関するLTなどを中部コネクトのイベント内で
経験させてもらい、普段の自分にはなかなか体験で
たくさん時間も頭も使ったけどとても充実した毎日でした😄

今もまだコミュニティポイントが完全に終わってなくて
最終試験も不安でいっぱいですが、
最後まで頑張って走り切ろうと思います!

今挑戦期間中の皆さん、
まだまだ私より日数に余裕がある方が多いと思うので
できることはなるべく早めに進めていきましょ〜!🙌


🐣ひとりごと
学んだことややってきたことをnoteにまとめるなんて
人生の中でやってこなかったことなので、
見苦しい部分も多いと思いますが、
挑戦開始前も挑戦中も、自分と同じように挑戦を頑張ってきた方々の
たくさんのnoteを拝見し、助けていただきました☺️

自分の挑戦が少しでもいつか誰かのお役に立てたら嬉しいな〜という思いで
時間に焦ってはいますが、一生懸命記事を書きました👩‍💻

残り9日😭
挑戦は大変だったけど、こうやって頑張れる期間が終わってしまうのは
ちょっと寂しいな〜・・






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?