見出し画像

食育って?毎月19日は食育の日

今週末は子どもたちが待ちに待ったクリスマス🎄
サンタさんからのプレゼントは何かな?

2年前はすでにコロナ渦でしたが、幼稚園で食育参観日をしました。
そのお礼のお手紙を子どもたちや保護者の皆さんからいただいたことを思い出します。(冒頭の写真はその可愛いお手紙です)

食育を長年行ってきました。地域の子育てサロンから高校生まで、いえいえ子どもたちの保護者の方々や高齢者の皆さんにも。

食育ってなんだろう?どうしたら食育なの?という質問もよくされます。
今日は19日「食育の日」なので食育について触れたいと思います。

食育は特別なものじゃない


食育教室のお礼のお手紙

平成17年(2005年)食育基本法が制定されてから「食育」が注目を浴びるようになりました。食育基本法で「食育」とは

①生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきもの
②様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること

とあります。食育というと子どもたちに行うものだと思われがちですが、生きる上での基本ですから、生きている人みんなの基本となるものなのです。

そして大切なのは「選ぶ力」だと感じています。子どもたちの食育教室や食育授業では「自分に必要な食事を選ぶことが出来る=選食力」をみにつけてほしいと思ってきました。

選ぶ力をつけるには?

「自分に必要な食事を選ぶこと」
これができればみんな健康に過ごすことが出来ますが、大人になってもなかなか難しいものです。自分が体調を崩してはじめて食を意識する方も多いかと思います。

そして大人になって食生活を変えること、長年の習慣を変えることは、思ったより大変です。健康相談で多くの方と出会ってそう思いますし、私自身もそうです。

だから、食への関心を子どもの頃から少しでも上げていれば、自分に必要な時に新たな食生活に変えることも出来やすいのでは、と思います。

難しいことではないんです。
堅苦しい栄養情報を覚えさせることでもないんです。
ただ
「楽しい食事の時間を過ごすこと」
「野菜などの栽培や料理などに参加して、楽しい思い出をたくさん作ること」

だと私は思っています。
そして
一緒に食べる家族や友達が「美味しそうに食べること」が一番効果があるのではないでしょうか。


2年前の食育教室の様子

食べることを大切にする=自分を大切にする

幼稚園、保育所での食育教室では、旬の食べ物クイズが大人気!
・ヒントからその食べ物をあてようクイズ
・目隠しして触ってあてようクイズ
・食べてあてようクイズ

子どもたちだけでなく、大人もクイズが大好き(笑)
野菜の花の写真を見る。
色んな方向から切って種がどう並んでいるか見る。
切った後、匂いを嗅いでみる。

そんなわくわくする体験をした後は
蒸したり、油で素揚げしたピーマンやナスを
「ちょうだい、ちょうだい!」と奪い合って食べる子どもたち。

食育は難しくないんです。
普段から皆さんがしていることなんですよ。
「美味しそうに食べること」を見せるだけでいいんです。

時にはお父さんに演技してもらうとより効果てきめん(笑)
「オーツ、今日のほうれん草はすっごく美味しいな。お父さん一人で食べちゃおう」とか。
一回では乗ってこないかもしれませんが、時々そういう姿を見せると気になってきますから。

そして、今は「頭で考えすぎる食べ方」をしている方が多い。
知識は大切ですが、お腹を空かして食べると大体のお料理は超美味しい!
適量を食べる、旬の食べ物を食べる、そして適度に体を動かす。
簡単なようでこれがなかなか難しい時代なのかもしれません。

でも、食べたもので体が作られていることは事実です。
食べることを大切にする=自分を大切にすること
を忘れないでほしいと思います。

巨大みかんオブジェとみかんツリー

美味しい西宇和みかんを使った
巨大みかんオブジェ in 八幡浜みなっと
本物のみかんの皮を乾燥させて作った
みかんツリー

最後に、私のふるさと愛媛県八幡浜市のみかんオブジェを紹介します。
みかんの産地ならではの、本物のみかんを使った「巨大みかんオブジェ」
毎年みかんの取り付け作業のお手伝いをしていました。
「みかんツリー」作りにも数年前には参加しましたが、みかんの皮を乾燥させたものを接着剤でくっつけて、中に電球を入れるので、夜ライトアップすると素敵なイルミネーションツリーになります。

こういった楽しくなる食イベントに参加するのも、素敵な食育です。
みかんの皮を手でむきながら、いろんな形を作りあげるイベントもありますよ。

早いもので今年最後のイベントのクリスマス、そしてお正月が近づいてきます。皆さんそれぞれが楽しい食の時間を過ごされることを願っています🎄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?