見出し画像

【全文公開】はじめましての出逢いから英語→日本語翻訳しました

先日舞踏のWSで出逢ったお友達カナダ🇨🇦出身 @tannermal のジャーナルを日本語に訳してほしいと依頼を受け翻訳しました

わたし自身翻訳していてこの地球上に生きる人達の背中を押す内容であることは間違いないと思いシェアさせて頂く運びとなりました

(彼には許可を得ています)

※Instagramの仕様上文字制限があるため
全文はnoteに載せます

-英語-

I remember being in Canada, sitting in my frosted car and wondering “will this be a mistake? will I be alone in Japan?” I knew I had to challenge myself in this way. There is a willingness to embrace even in the largest cities on earth. I never felt like only another tourist. I hope I’ve shared the same measure of happiness as I’ve received. I have only been here for two weeks, but I have experienced countless examples of true personable kindness.  

Even in the biggest cities on earth, someone will accompany me on trains to make sure I get to my destination. And life can shine brilliantly around the turning of each corner. A spur of the moment trip to Osaka. Meeting with enthusiastic friends under 100 moonlit torii gates. Wandering in a haunted monastery. Partying with Shibuya royalty. Learning dance in a sacred place. singing our hearts out to one last karaoke song.

I carried a journal everyday but found I hadn’t time to write. It all seems like a dream. In the moment everyday felt longer, and my legs became tired running from one life experience to the next, but my spirit became lighter and carried me. 

My life shone brighter as i raced the shadow of Fuji mountain to Tokyo. I repeatedly have the life lesson learnt that whatever plans we make, there is more waiting for us. Embracing the unknown and jumping into potential feels to slow time, as each day passes beautifully. It fills you with wonder at how amazing life can be. 

Amidst the ancient temples, breathtaking mountains, eternal forests, shimmering cities, it is the people who have created this experience.

I wasn’t alone on a single day, and that thought shakes me to the core. One friend wrote “it’s challenging to say goodbye” and I feel the same.
Goodbye for now, dear Japan.

-日本語-

カナダにいるとき自分のお氣に入りの車に座って考えていたことを思い出していた。

"コレは間違いなのではないだろうか?
日本で一人ぽっちになるのでは?"

こうやって自分に挑戦を課さないといけないということはわかっていた。
地球上にある一つの大きな街で意欲を高めていた。観光客は僕だけではないと感じた。

これまで僕が受け取って来たようにあらゆる手段における幸せについて共有できることを祈る。
僕はここ(日本)に二週間と滞在時間は短かったが数えきれないほどの人の真実に近い温かさを感じた。

地球上このもっとも大きな街で、電車に乗って僕がきちんと目的地まで着けるように一緒に来てくれる人までいた。
それから、人生はどこを切り取っても見事に輝いていることも。
思い立って大阪へ行った時も月明かりに照らされた100もある鳥居のもとで熱狂的な友達に逢った。
男子修道会をも放浪した。
渋谷のどこかの一族とも飲み明かした。
神聖な場所で踊りを學んだ。
カラオケで心の底から魂の一曲を歌った。

僕は毎日日記を持ち歩いたていたが
やがて書く時間が無くなってきた。
ぼくがやって来たこと見て来たことのすべては夢のように思える。
毎日の中に起きる一瞬は長く感じたが僕の足はものすごく疲れていてその体感は次の日になって現れた。
それなのに、僕の魂はやればやるほどどんどん軽くなっていった。

僕の人生は東京から登った富士山の影のように光り輝いた。
僕はそこから何をいくら計画を練ってもその先に自分の想像以上の体験をすることが実は待っているのだということを何度も學んだ。
自分の可能性をただ抱き締めてじっくりゆっくりと感じ時間が経つのをただただ美しく感じるだけ。
その瞬間は人生がいかに素晴らしいものかという奇跡で満たされる。

歴史あるお寺のなかに感じる混乱、
息をのむような美しい山々、
永遠に続いている森林、
チラチラ光り輝く街、
それらはすべて色々な体験をしてきたわたし達人間の仕業だ。

一人ぽっちの日は全く一人ではなかったしそう心の底から確信したのだ。

友達の一人が"さようならはというのは挑戦だったりするんだよ"と言っていたが今の僕は同じことを感じる。
今のところは、さようなら、日本。

翻訳のご依頼は
メール📩fuyuchaclay@gmail.comまで

人生相談という名の個人セッションもやっています。

ラジオ配信はこちらです。
アカペラで歌うのが好きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?