シェア
人に「心をひらく」と人に「してあげる」は全く別のこと。 何もしないで心をひらくだけ、はと…
一泊二日の旅行に出た。仕事ばかりしている連れ合いを労って…という理由を作って、私の行きた…
久しぶりの帰省、実家に帰るのは四五年ぶりだ。実家にはもうすぐ88才になる母親と一つ違いの弟…
先週の土曜日、何年ぶりかな…並んで映画を観た。封切り2日目監督と男優の舞台挨拶があると言…
エゴン・シーレの絵を観る機会が訪れた。以前から観たかったのだけれど、ワクワク感はあまり…
わたくしごとで、申し訳ないですが、お付き合いただければ幸いです。 一昨日になってしまいま…
どうしたらいいのかな…と、思い悩んでいることがる。 息子のことなのだ。息子と言ってももう30になるので、私の出る幕などないはずなのだけど、そうは行かない状況がある。 息子の精神に異変を感じた時から10年くらいになる。診断名も付いてはいるが、それだけでは語り尽くせない特性がある。 ここ数日、体調が悪いらしく、辛そうに踞っている。下痢と頭痛が続く。 ここ10年でこんな事は初めてで、世の中を見回せば、疑う流行病があるが、ほとんど家からでない彼が感染するとも思えない。熱もないよう
気づかなかった。この枝先を三回も撮っていたなんて… だんだん朽ちてくのが、儚く、美しさは…
私は夢を滅多にみないのだけれど、昨夜は久しぶりに夢の世界がやってきた。朝目が覚めて、余韻…
昨年の夏だったと思う、久しぶりに心が躍る絵に出会った。私の住んでる地域にある小さな美術館…
昨日、「うつ」についてのお話を聴く機会があった。最近は耳慣れた言葉となったが…、お話の中…
オススメしちゃった。 現代を生きるって、こんな感じ、「現代に生きる人々の等身大の姿」 とても私に響いてきました。 https://note.com/dasae_neta/n/n5cf75cea6617