見出し画像

マキシマリストから、ミニマリストになりたい私。と、生前整理~洋服大好きでも、幸福感は?

~部屋が片付かない女性 捨てられないものランキング~

一位 服(靴)

二位 本・雑誌

三位 写真・手紙・はがき

四位 食器

五位 ぬいぐるみや人形

第一位の衣装持ちの女性は多いでしょう。筆者もその一人。なぜなら、色々な服装を着なくちゃいけないから

なぜ?

女性は着飾ることよく見せることに力を入れます。

そして、会う人に合わせて服のコーディネートも変えます。

(カジュアルな格好にハイヒール スタイルが良ければ モデルさんなら似合うが日本人体型の私にはちんちくりんすぎます。)

ナチュラル系が好きな人と会うとき。

年上の方と会うとき。

カジュアルな格好の方と会うとき。

きれいめ系な格好が好きな人と会う時。

集団での仲間意識。

安心感があります。

例えばきれいめ系の集まりに行くときにジーパンにTシャツでは、浮いてしまうでしょ?そうすると、洋服に合わせて靴やバックはたまた。化粧 ネイル💅

相手に認められたり褒められることに幸福感を感じます。

たとえ自分の好きな服装であっても。けなされれば落ち込みます。

そんなの気にしないと強い心の人ならば、いいですが。そうなると。無難を選ぶようになります。

承認欲求が満たされないと。気持ちも落ちてくる。では、自分の欲求を満たしてくれるのは他人からの評価しか無いのでしょうか?

いろいろな人にあわせて。自分の個性は消していくそんな世の中が。世渡り上手でしょうか。

他人に素敵だねと言われる物を身に着けているとそれを、所持している自分が褒められているようで、嬉しくなる。

次々に買う。着る。買ったまま着ない。そんな洋服や靴も多くないですか??

一番早いのは自分で自分の、好きなもの、認めて 鏡の前で「いいね!すてきだね!似合っているよ!」そう声かけてあげる。一番好きな系統が見えてくる。一番の理解者は自分です。

マキシマリストから、ミニマリストになりたい私。自分を好きになる。

服に着られない 服を着こなす自分へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?